【イベント】令和3年度自然環境保全学習会「秋吉台 春の植物観察会」(5/9開催、4/19締切・山口)
2021年4月6日
秋吉台の自然や保全活動についての学習や、春の植物の観察を通じて、自然環境の保全や改善について学びます。
【開催日時】
令和3年5月9日(日)10:00~15:00
【開催会場】
・山口県秋吉台青少年自然の家
(美祢市美東町赤2128-17)
・秋吉台 真名ケ岳周辺
※山口県秋吉台青少年自然の家に集合します
【参加対象人数】
一般県民:30人程度
(中学生以上、応募者多数の場合は抽選)
【参加費】
無料(昼食各自)
【内 容】
午前:講義「秋吉台の春の植物」
・ 講師 秋吉台植物ガイド 中沢 妙子 氏
午後:観察会「秋吉台に自生する春の植物観察会」
・ 指導者 中沢 妙子 氏・徳光 弥生 氏・浅香 清治 氏
【申込締切】
令和3年4月19日(月)まで
【申込方法】
申込用紙(チラシ裏面)に必要事項を記入してFAXするか、同内容をハガキまたはメールに記載し、環境学習推進センターに送付してください。
また、下の講座名をクリックして、申し込みフォームから申し込むことも可能です。
「秋吉台 春の植物観察会」
※詳しくは、別添募集チラシをご覧ください。
【添付ファイル】
募集チラシ
【申込・問い合わせ先】
公益財団法人 山口県ひとづくり財団 環境学習推進センター
〒754-0893 山口市秋穂二島1062(山口県セミナーパーク内)
TEL:083-987-1110
FAX:083-987-1720
E–mail: kankyo.c@hito21.jp
URL: https://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/learning/index.php