情報

高梁川流域空き家対策事業「空き家に関する無料相談会」(9/6開催、9/5締切・岡山)

2025 . 07 . 10

開催日・期間 開催日・期間
2025年9月6日(土)
開催時間 開催時間
9:00~13:00
申込期限 申込期限
2025年9月5日(金)16:00
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等

高梁川流域空き家対策事業の一環として空き家に関する無料相談会を開催します。
空き家・不動産に関することであれば、市内外を問わずどなたでもご参加いただけます。

空き家を相続したはよいが、その扱いに困っている、今後空き家になる予定の家があるが、事前にどういったことをしておけば良いだろうといった疑問などをはじめ、相続等のトラブル対応や相続手続、終活に関することなど多方面からの相談対応が可能な貴重な機会です。

※所有の不動産で詳細な相談をご希望の場合は、固定遺産税の納税通知書など地番・家屋番号が分かる資料をご持参ください。

なお、参加費は無料ですが、相談予約が必要です。

予約やお問い合わせについては、チラシや委託先事業所のホームページをご確認ください。

開催日時

2025年9月6日(土)9:00~13:00

開催場所

早島町 ゆるびの舎 2階 集会室 (岡山県倉敷市早島町前潟370番地の1)

対 象

現在空き家をお持ちの方、将来空き家になりそうな家屋をお持ち、あるいは相続する予定の方など

参加費

無料

相談内容

・空き家について利活用(売買など)、管理、解体、片付けなど
・将来の空き家問題について
・不動産について売買、住み替え、不動産の価格、有効活用など
・登記・相続や後見人について

※詳細な相談のご希望がございましたら、固定資産税納税通知書など地番・家屋番号が分かる資料をご持参ください。

相談に対応する専門家

・司法書士
・不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士

※相談内容に応じて司法書士と宅地建物取引士がそれぞれ、または一緒にお話を伺います。

相談時間

・9:00~9:30
・9:30~10:00
・10:00~10:30
・10:30~11:00
・11:00~11:30
・11:30~12:00
・12:00~12:30
・12:30~13:00

※ご相談は1組30分程度とさせていただきます。

申込み締め切り日

2025年9月5日(金曜日)16:00

申込方法

お電話あるいは、申込先のQRコードからお申込みいただき、簡単に当日のご相談内容をお伝えください。

申込・問い合わせ先

一般社団法人 岡山住まいと暮らしの相談センター
電話:086-206-5581

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
一般社団法人 岡山住まいと暮らしの相談センター
電話番号
086-206-5581
公式サイト
トップへ