情報

「ベストナッジ賞」コンテスト2022の結果について

2023 . 01 . 17

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
環境省

中国地方では、広島大学附属高等学校のプロジェクト「駐輪場の自転車の並びの改善へのナッジの活用」が、ベストナッジ賞(環境大臣賞)を受賞されました!!

広島大学附属高等学校の皆様、受賞おめでとうございます!!

環境省では、産学政官民連携・関係府省等連携のオールジャパンの体制による日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)の事務局として、ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)やブースト(英語boost:ぐっと後押しする)を含む行動科学の知見に基づく取組が早期に社会実装され、自立的に普及することを推進しています。

この度、昨年12月に行動経済学会との連携により「ベストナッジ賞」コンテスト2022を開催し、幅広い分野の社会・行政の課題の解決に向けて、ナッジ等の行動科学の理論・知見を活用して行動変容を促進し、効果を測定した実績のある取組を募集し、有識者による審査の後に、行動経済学会第16回大会におけるプレゼンテーション審査を実施した結果、上位4件をベストナッジ賞(環境大臣賞)として選定しましたので、お知らせします。

【審査の結果】
以下の取組がベストナッジ賞として選定されました。

(1)実施主体:(株)NTTデータ経営研究所
プロジェクト:タクシー駐停車マナー改善ナッジ
実施フィールド:京都府京都市
取組概要:タクシーの違法な客待ち駐停車が頻発する交差点において、ナッジを用いた看板を設置し、違法停車時間について効果を検証した。
https://www.env.go.jp/content/000103268.pdf

(2)実施主体:三菱電機(株)
プロジェクト:歩きスマホを防止するナッジ
実施フィールド:滋賀県彦根市
取組概要:デジタルサイネージを用いて「歩きスマホ者」と「非歩きスマホ者」で異なる内容の映像を提示することにより、通行者の歩きスマホの状況に変化があったか検証した。
https://www.env.go.jp/content/000103269.pdf

(3)実施主体:NECソリューションイノベータ(株)
プロジェクト:可燃ごみ処理費の開示による資源循環促進
実施フィールド:宮城県南三陸町
取組概要:可燃ごみ袋を販売している事業者の協力の下、ポスターを作成して可燃ごみ処理費を損失として住民に開示することにより分別行動を促すことができるか検証した。
https://www.env.go.jp/content/000103270.pdf

(4)実施主体:広島大学附属高等学校
プロジェクト:駐輪場の自転車の並びの改善へのナッジの活用
実施フィールド:広島大学附属高等学校
取組概要:学校の駐輪場において、適当に止められた自転車によって所定のスペースに他の自転車を止めることができない課題に対して、4種類のナッジを設計し、自転車の整列の改善度合いについて効果を検証した。
https://www.env.go.jp/content/000103271.pdf

【連絡先】
環境省地球環境局地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8341

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省地球環境局地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室
電話番号
03-5521-8341
公式サイト
トップへ