情報

「自然体験活動総括指導者養成事業(NEALコーディネーター【概論Ⅲ】)(12/16-19開催、12/2締切・山口)

2025 . 10 . 29

開催日・期間 開催日・期間
2025年12月16日(火)~ 19 日(金)
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2025年12月2日(火)
実施主体 実施主体
その他

全国体験活動指導者認定委員会が定めた「自然体験活動指導者養成カリキュラム」に則り、子供の発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者を養成する。

主催:独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立山口徳地青少年自然の家

開催日程

2025年12月16日(火)~ 19 日(金) 3泊 4 日 (うち1泊はビバーク)

開催会場

国立山口徳地青少年自然の家(山口県山口市徳地船路668)

対 象

① NEALインストラクター資格を取得している体験活動指導者(後日資格確認を行います。)
② 自然体験活動を統括的に指導している者、またはそれを志して いる者
(NEALに関する資格付与はありません。また概論Ⅲを 履修した者とは認められません。)

定 員

15名(ただし前記5.対象①を優先する)

スケジュール

2025年12月16日(火)13:00 開始~12月19日(金)12:30 終了 (詳細 別掲)

参加費

16,000 円
(教材費・施設使用料・食費8食分込み、学生の方等は料 金が異なります。お申し込み後に別途連絡いたします。)

持ち物

着替え、防寒着、雨具、洗面・入浴道具、電灯類、常用薬、 60ℓ程度のリュックサック、シュラフ(フォーシーズン用推奨)、 シュラフカバー(お持ちの方) 【ビバークに必要な装備は各自ご準備ください。難しい場合は担当 までご相談ください。詳細は二次案内にてお知らせします】

講 師(敬称略) 

・井上 桂 氏(株式会社FEEL)
・髙瀨 宏樹 氏(国立中央青少年交流の家)
・片山 貞実 氏(国立山口徳地青少年自然の家)

応募期限

2025年12月2日(火) まで

申込方法

右側の二次元コードの申込フォームより必要 事項をご入力 の上お申込みください。
https://forms.office.com/r/DerjJcbRJH

※申込フォームへアクセスできない場合は 国立山口徳地青少年自然の家までご連絡ください。

その他

(1)参加決定者には 11月28日(金)より、ご入力いただいたメー ルアドレスに二次案内を送信します 。

(2)16,18日の宿泊は、「鳥の名前の宿泊棟(予定)」、食事は自然の家 内食堂での食事になります。ビュッフェ形式での提供となります。 食物アレルギーへの対応が必要な方は申し込み時にご相談ください。

(3)17日の宿泊は施設周辺での ビバーク(野外泊)、食事は行動食の支給となります。詳細は二次案内の際にご連絡いたします。

(4)降雪が予想される時期です。自家用車でお越しの際はご注意く ださい。

(5)参加決定後、参加できなくなった場合は、速やかにご連絡くだ さい。12月7日(日)以降のキャンセルはキャンセル料を頂戴いた します。詳細なキャンセルポリシーは申込時にご連絡いたします。

(6)ご記入いただいた個人情報は、「独立行政法人国立青少年教育振 興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」等に基づき 適切に管理し、この事業に関する事務のみに使用し、法令等に定め る場合を除いて第三者に開示することはありません。

本事業で職員等が撮影した写真や映像、制作物、感想文等の著作物を、当機構の 広報等に使用する目的で、報告書や刊行物、インターネット(ソー シャルメディアサービスを含む)等に掲載することがあります。
また、新聞社、雑誌社等が発行する刊行物に記事・写真を掲載するこ ともあります。
なお、当機構がインターネット上に公開した肖像及び著作物について、本人(又は保護者)から削除依頼を受けた場合 は速やかに削除します。
ただし、印刷物等については対応できかね ますのでご了承ください。

※ご承認いただけない場合は事前に事業担当者へご相談ください。

問い合わせ先

国立青少年教育振興機構 国立山口徳地青少年自然の家
担当(講習管理者):松下、泰山
〒747-0342 山口県山口市徳地船路668
TEL:0835-56-0112
FAX:0835-56-0130
E-mail:tokuji-kikaku@niye.go.jp

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
国立青少年教育振興機構 国立山口徳地青少年自然の家
電話番号
0835-56-0112
公式サイト
トップへ