情報

中高生のための かんきょう「組写」フォトコンテスト(2/11締切・全国)

2025 . 10 . 29

開催日・期間 開催日・期間
2026年2月11日(水)
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等

自然環境と人間が対立するのではなく、対話を重ねて、地球も人間も共存できる社会をつくるにはどうしたらよいのだろう。

共存とは、日々の小さな選択の積み重ねで実現できる未来像です。「自然の中で過ごす時間を増やして、感謝の気持ちを育む」「地域の清掃活動に参加する」「SNSで環境の取り組みをシェアする」「公共交通等の利用で環境に優しい社会を目指す」「消費よりも「修理」「再利用」「シェア」を選ぶ」「ベランダの家庭菜園や雨水を活用する工夫から身近な自然との関係性を見つめ直す」など、共存へのアクションは身の回りにいっぱいあります。「SDGsのどの項目に関係しているか」という見方もアクションの範囲を広げられると思います。

あなたの視点で社会や環境を見つめ直し、その気づきを写真という形で表現し、社会に伝えてください。

公募テーマ

あなたの視点で社会や環境を見つめ直し、その気づきを写真という形で表現し、社会に伝えてください。

応募資格

高校、中学校に在学中の「高校生」「中学生」
国籍、公立、私立、全日制、通信制、定時制、サポート校、専門学校、夜間学校の別は不問。
各部門1人2作品まで応募可。

部 門

◆ 「組写(くみしゃ)」部門
2枚または3枚の組み合わせ写真 + タイトル ( 45文字以内 )

◆ 「メッセージ」部門
1枚の写真 + メッセージ ( 400文字以内 )
※最終選考会で展示される作品の出力サイズはA4です。

選考・投票・表彰式について

◯一次選考・・主催者にて行い、結果は2026年2月末までにEメールにてお知らせします。
◯最終選考・・一次選考を通過した作品は、かんきょう文化祭 【2026年3月21日(土)・22日(日)】 の会場に展示され、投票により表彰作品が決定されます。
◯投票日・・2026年3月21日・22日
◯投票会場・・「みらいチューブ」 みなとみらい線みなとみらい駅改札口外
◯表彰式・・3月22日(日)の夕方、会場にて開催します。
※ 投票及び表彰式の時間はウェブサイトでお知らせします。

表彰品

・アマゾンギフトカード
・Appleギフトカード
・スタバカード

表彰内容

「組写」及び「メッセージ」の両部門それぞれに【大人が投票する「大人の見方」】と【応募者と中高生が投票する「中高生の視点」】に分けて選考・表彰が行われます。
グランプリは4つのご用意となり、2位、3位も同様です。併せて表彰状も贈呈させていただきます。

募集期間

2025年11月1日(土) ~ 2026年2月11日(水)

応募方法

ウェブサイトの「応募フォーム(11月1日設置)」から応募してください。

主催:かんきょうデザインプロジェクト
後援:神奈川県教育委員会 横浜市教育委員会

問い合わせ先

かんきょうデザインプロジェクト
https://kankyo-design.org
〒231-0023 横浜市中区山下町86-1-404
担当 : 武松
E-mail info@kankyo-design.org
TEL 080-6665-4376
FAX 045-681-7554

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
かんきょうデザインプロジェクト
電話番号
080-6665-4376
公式サイト
トップへ