情報

「環境にやさしい都市づくり」一斉清掃(福山駅周辺等)(10/26開催、10/24締切・広島)

2025 . 09 . 30

開催日・期間 開催日・期間
2025年10月26日(日)
開催時間 開催時間
7:00~8:00(小雨決行)
申込期限 申込期限
2025年10月24日(金)
実施主体 実施主体
地方自治体

福山市の「環境にやさしい都市宣言」は、環境保全型社会の形成をめざして1992年12月に採択されました。

福山明るいまちづくり協議会では、この宣言の趣旨に沿ったまちづくりを一層進展させるため、一斉清掃を実施しており、2022年度からは、福山市内の企業や団体に呼びかけて、JR福山駅・福山城周辺の清掃を実施するものです。

1996年、「ひろしま国体」の開催を機に10月実施が定着し、2010年からは実施日をわかりやすくするため10月の第4日曜日に行うこととしています。

主催:福山明るいまちづくり協議会

開催日時

2025年10月26日(日) 午前7時から約1時間(小雨決行)

※悪天候中止:中止の場合は、午前6時に福山市ホームページでお知らせします。

集合場所

福山市役所本庁舎南側広場(福山市東桜町3番5号)

※まちづくりパスポート25ポイント
2024年度からおとなも対象になりました(ボランティア参加・地域活動参加のみ)

清掃場所

JR福山駅周辺・福山城周辺等

活動内容

拾い集めたごみは、『燃やせるごみ』『資源ごみ(ビン・缶類)』『容器包装プラスチックごみ』『不燃(破砕)ごみ』の4種類に分けてごみ袋に入れ、各々ひとまとめにする。

※ごみは分別して、市役所南側広場に集めましょう。
※土砂・石・コンクリート塊・刈草・せん定枝は対象外です。
※地域のごみの回収はありません。 ※車道への飛び出しは絶対にしないでください。
※安全のため、一人では行動せず、 危険な場所には近づかないようにしましょう。

準備物

作業用綿手袋(軍手)、火ばし
※ごみ袋はこちらでご準備いたします。
※火ばしの貸し出しもできますが、数に限りがございますのでご了承ください。

服装

長袖、長ズボン、運動靴(できるだけ肌の露出の少ない服装でご参加ください。)

お願い

地域で清掃された場合は、当日のごみの回収はございませんので、各々の地域でご対応をお願いします。

申込期限

2025年10月24日(金)まで

申込方法

1. 団体名(このHPでご紹介しますので、正式名称でお願いします。)
2. 参加人数
電話またはEメールで福山明るいまちづくり協議会事務局へお願いします。
※個人・ご家族連れでも、参加できますので、同様にお申し込みください。

※詳細は実施要綱・チラシをご覧ください。
実施要綱 [PDFファイル/143KB]

問い合わせ先

福山明るいまちづくり協議会(まちづくり推進課内)
〒720-8501 広島県福山市東桜町3番5号まちづくり推進課内
電話:084-928-1051
Fax:084-928-1229
Eメール:machidukuri-suishin@city.fukuyama.hiroshima.jp

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
福山明るいまちづくり協議会(まちづくり推進課内)
電話番号
084-928-1051
公式サイト
トップへ