情報

昨年度、農林水産省は、「地方創生2.0」の一環として、関係府省庁、地方公共団体、郵便局、民間企業、金融機関、教育機関等が参画する「『農山漁村』経済・生活環境創生プラットフォーム」を立ち上げ、地域と企業のマッチングや関係者間の連携の在り方について議論してきました。
また、テーマごとに関係府省庁や民間企業等からなる専門部会を設け、案件形成を進める上で参考となる事例の収集や手引きの作成等を行っています。

第2回シンポジウム開催概要

イベント名

農山漁村×共創で拓く未来~地域と企業、相互変容による価値創造の実践へ~

開催日時

令和7年7月16日(水曜日)13:00から18:00まで(開場12:30)

開催会場

・農林水産省7階講堂(東京都千代田区霞が関1-2-1)
・オンライン配信も併せて行います。

プログラム

詳細はこちら
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/250619.html

申込締切

令和7年7月15日(火曜日)23時59分
(定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。)

申込方法

事前申込制ですので、参加をご希望される方は、次の申込フォームよりお申し込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/d1e05bd4292772(外部リンク)

<報道機関による取材について>
全て傍聴・カメラ撮りが可能です。(上記申込フォームよりお申し込みください。)

参 考

本シンポジウムを含む農山漁村における官民共創の取組は、次のURLに掲載しています。
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kanmin_kyousou.html

また、本シンポジウムの詳細は、次のウェブサイトをご覧ください。
「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム第2回シンポジウム事務局:株式会社Ridilover
https://business.form-mailer.jp/lp/d1e05bd4292772(外部リンク)

問い合わせ先

農村振興局農村政策部農村計画課農村活性化推進室
担当者:安居、刀井、伊藤、田﨑
代表:03-3502-8111(内線5444)
ダイヤルイン:03-6744-2141

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
農村振興局農村政策部農村計画課農村活性化推進室
電話番号
03-6744-2141
公式サイト
トップへ