情報

環境省

背景

 種の保存法については、平成30年6月の前回改正法の施行から5年を経過したことを踏まえ、附則第10条及び絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(衆議院及び参議院)に基づき、規定の施行評価及び講ずべき措置の検討が必要です。
 このため、令和6年3月21日に、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議を設置しました。
 本会議は、令和6年度に開催した流通第1・2回目、保全第1・2回目の会議における議論を踏まえ、希少野生生物の保全及び流通管理に関する規定の施行状況について検討・評価を行うとともに、課題を整理することを目的として開催するものです。

日時

令和7年2月26日(水) 16:00~19:00

開催形式

WEB会議形式により開催(Cisco Webex)

議題(予定)

(1)施行状況評価報告書(骨子案)について
(2)希少野生動植物種の保全・流通双方に係る措置について
(3)今後の方向性について
(4)その他

資料

本会議の資料については、開催までに以下のWEBサイトに掲載します。
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kagaku/01306.htm

傍聴方法

 本会議は、動画チャンネルでライブ配信を行います。傍聴希望の方は以下のURLから御覧ください。
 
【環境省自然環境局野生生物課 YouTubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UCdpmdNyX74kZdvvb7ui-EIQ

取材について

本会議はWEB会議方式にて開催するため、現場でのカメラ撮影や取材受付等はございません。傍聴希望の方は上記YouTubeチャンネルよりご視聴願います。

以上

連絡先

環境省 自然環境局 野生生物課
直通:03-5521-8283
環境省自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室
直通:03-5521-8353

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省 自然環境局 野生生物課
電話番号
03-5521-8283
公式サイト
トップへ