情報

運輸部門の脱炭素化に向けた先進的システム社会実装促進事業の公募について(8/8締切・全国)

2025 . 07 . 08

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2025年8月8日(金)17時まで
実施主体 実施主体
環境省
環境省
この度、運輸部門の脱炭素化に向けた先進的システム社会実装促進事業の新規課題の公募を開始することとなりましたので、お知らせします。

事業の概要

 脱炭素社会の実現に向けては、あらゆる分野でCO2の更なる削減が必要不可欠です。特に、運輸部門に関しては、電動化を始めとする脱炭素化に向けた技術が大きく進展しているため、関係者間の連携や社会受容性を高めるための取組を更に推し進めていくことが重要です。
 本事業は、運輸部門等の脱炭素化に資する技術の社会実装を促進するための開発・実証を行い、運輸部門等の脱炭素化を加速させ、脱炭素化社会の早期実現に貢献することを目的としています。

公募期間

令和7年7月7日(月)から同年8月8日(金)17時

要件等

対象:民間企業、大学、団体等
内容:委託、補助(補助率最大2分の1)

公募対象分野

今回公募を行う実証事業の対象分野は、以下のとおりです。
・ 分野1「エネルギーマネジメント」
・ 分野2「次世代物流」

予算

 1事業当たりの単年度の予算額は、委託費上限5000万円、補助金(補助率2分の1以内)上限2500万円を原則とします。

実施期間

 原則として実施期間は3年度以内とします(延長を認めることがあります。)。

応募方法等

以下のホームページをご覧ください。
https://www.env.go.jp/air/car/transportation/index.html

連絡先

環境省 水・大気環境局 モビリティ環境対策課 脱炭素モビリティ事業室
直通:03-5521-8301

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省 水・大気環境局 モビリティ環境対策課 脱炭素モビリティ事業室
電話番号
03-5521-8301
公式サイト
トップへ