自然共生サイトに関する支援マッチングイベント「地域と企業の自然共生マッチング会」への参加者募集について(10/27開催、10/15締切・)
2025 . 09 . 30
-
開催日・期間
- 2025年10月27日(月)
-
開催時間
- 15:00~17:00
-
申込期限
- 2025年10月15日(金)
-
実施主体
- 環境省

環境省では、ネイチャーポジティブの実現に向け、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」に認定する仕組みを令和5年度から開始しています。
自然共生サイトにおける活動を拡大・継続していくため、支援を必要とする自然共生サイト(自然共生サイト認定を目指しているサイトを含む。以下「自然共生サイト等」という。)と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とのマッチングを促進することを目的として、マッチングイベント「地域と企業の自然共生マッチング会」を開催いたします。
本イベントはオンライン会議形式にて行います。ご参加いただける自然共生サイト等や企業の方々は、令和7年10月24日(金)までにMicrosoft Formsよりお申し込みください。
イベントの趣旨・目的
令和5年度より運用を開始した「自然共生サイト」は、令和7年度から地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律に基づく制度になりました。今後の認定促進や認定後の管理の継続・質の向上等のためには、保全活動を実施する主体への経済的・人的支援等が重要です。
そのため、環境省において、自然共生サイト等と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とのマッチングを促進するためのオンラインイベント「地域と企業の自然共生マッチング会」を実施いたします。
イベントでは、各自然共生サイト等が求める支援の内容についての説明の場(以下「支援募集プレゼン」という。)や、支援候補者からの提供可能な支援に関する説明の場(以下「支援提供プレゼン」という。)を設けることを想定しています。
そのため、環境省において、自然共生サイト等と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とのマッチングを促進するためのオンラインイベント「地域と企業の自然共生マッチング会」を実施いたします。
イベントでは、各自然共生サイト等が求める支援の内容についての説明の場(以下「支援募集プレゼン」という。)や、支援候補者からの提供可能な支援に関する説明の場(以下「支援提供プレゼン」という。)を設けることを想定しています。
イベント概要
【開催日時】
令和7年10月27日(月)15:00 ~ 17:00
令和7年10月27日(月)15:00 ~ 17:00
【開催方法】
オンライン会議形式(Microsoft Teams)
【内容(予定)】
①過去のマッチング事例のご紹介
昨年度の支援マッチングイベントの参加者より、マッチングに至る経緯や現在の取組状況についてご紹介いただきます。
②自然共生サイト等からの支援募集プレゼン、企業等からの支援提供プレゼン
前半は自然共生サイト等からの支援募集プレゼン、後半は支援候補者(企業等)からの支援提供プレゼンの場を設けます。
※ 各プレゼンを希望する自然共生サイト等及び支援候補者を事前に募集します(合わせて14枠程度)。応募多数の場合は過去の参加状況や申請内容等を参考にしつつ、新た に参加を希望される団体を優先させていただく場合がございます。
※ 上記内容は調整中であり、変更となる可能性があります。
オンライン会議形式(Microsoft Teams)
【内容(予定)】
①過去のマッチング事例のご紹介
昨年度の支援マッチングイベントの参加者より、マッチングに至る経緯や現在の取組状況についてご紹介いただきます。
②自然共生サイト等からの支援募集プレゼン、企業等からの支援提供プレゼン
前半は自然共生サイト等からの支援募集プレゼン、後半は支援候補者(企業等)からの支援提供プレゼンの場を設けます。
※ 各プレゼンを希望する自然共生サイト等及び支援候補者を事前に募集します(合わせて14枠程度)。応募多数の場合は過去の参加状況や申請内容等を参考にしつつ、新た に参加を希望される団体を優先させていただく場合がございます。
※ 上記内容は調整中であり、変更となる可能性があります。
申込方法
【自然共生サイト等】
下記申込先に参加申込をお願いいたします。
申込受付期限:令和7年10月15日(水)(支援募集プレゼンを希望する場合)
令和7年10月24日(金)(参加のみの場合)
申込先:Microsoft Forms https://forms.office.com/r/7C6PUVY91n
下記申込先に参加申込をお願いいたします。
申込受付期限:令和7年10月15日(水)(支援募集プレゼンを希望する場合)
令和7年10月24日(金)(参加のみの場合)
申込先:Microsoft Forms https://forms.office.com/r/7C6PUVY91n
【支援を希望する方(企業等)】
下記申込先に参加申込をお願いいたします。
申込受付期限:令和7年10月15日(水)(支援提供プレゼンを希望する場合)
令和7年10月24日(金)(参加のみの場合)
申込先:Microsoft Forms https://forms.office.com/r/nas8fqYKTz
当日までのスケジュール
・令和7年10月15日(水):支援募集プレゼン・支援提供プレゼン応募締切り
・令和7年10月16日(木):支援募集プレゼン・支援提供プレゼン実施予定者の公表※
・令和7年10月24日(金):参加応募締切り
・令和7年10月27日(月):マッチングイベント開催
※ 支援募集プレゼン及び支援提供プレゼン実施予定者の一覧について、環境省支援マッチングページ上で公開します。
・令和7年10月16日(木):支援募集プレゼン・支援提供プレゼン実施予定者の公表※
・令和7年10月24日(金):参加応募締切り
・令和7年10月27日(月):マッチングイベント開催
※ 支援募集プレゼン及び支援提供プレゼン実施予定者の一覧について、環境省支援マッチングページ上で公開します。
その他
・本イベントにご参加されない場合でも、支援マッチングページより、支援を必要とする自然共生サイト等と連絡を取ることができます。詳細は以下HPをご確認ください。
〇 支援マッチングページ
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/matching/index.html
・自然共生サイト等への支援をしていただいた場合に、「支援証明書」を発行する仕組みもございますので併せてご検討ください。
〇 支援証明書
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/certificate/
〇 支援マッチングページ
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/matching/index.html
・自然共生サイト等への支援をしていただいた場合に、「支援証明書」を発行する仕組みもございますので併せてご検討ください。
〇 支援証明書
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/certificate/
連絡先
環境省 自然環境局 自然環境計画課 地域ネイチャーポジティブ推進室
直通:03-5521-8343
環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室