情報

2025年度 さんけん自然塾 参加者募集中!(春のプログラム先着順、夏,秋,冬のプログラム5/1締切・広島)

2025 . 04 . 15

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
春のプログラム先着順/夏・秋・冬のプログラム5月1日(木)
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等

さんけん自然塾は2人の中学生の想いからスタートしました。
今年も自然を学び楽しむプログラムができあがりました。
さんけんは子供同士の学びや教え合いが、自分で気がつき、自分で前に進もうとする子供を育てると考えています。
大人は安全面やフィールドの管理などバックアップに徹し、子供たちが主役となり「学びの場」を見守ります。講師役も参加する子供も、お互から学び、仲間になる。未来の地球の自然環境を担うリーダーを育てるための自然塾です。

 

対象

小学校1年生~6年生

定員

12名

お申し込み

◆1年間の(4回分)お申し込みフォームはコチラ

春・秋・冬のプログラムはお弁当をご持参ください。
1年を通したお申し込みをおすすめしています。各プログラムの参加を優先致します。

※1回のみの参加もできます。

 

春の山菜トレッキング、山と川のつながり学習
4月27日(日)10:00 ~ 15:00
お弁当をご持参ください。
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

参加費:1人 4000円

☆“春”プログラムのお申し込みはコチラ

 

川遊びの名人になろう1泊2日のキャンプ
7月26日(土)10:00 〜 7月27日(日)16:00
お申し込みは抽選となる場合がございます。
第一次締め切り→5月1日(木)まで

参加費:1人 9000円(キャンプ場代別途)

☆“夏”プログラムのお申し込みはコチラ

 

ハヤ釣り体験とオオサンショウウオ調査
9月21日(日)13:00 ~ 20:30
夕食をご持参ください。
お申し込みは抽選となる場合がございます。
第一次締め切り→5月1日(木)まで

参加費:1人 4000円

☆“秋”プログラムのお申し込みはコチラ

 

冬鳥と水辺の環境学習
12月21日(日)10:00 ~ 15:00
お弁当をご持参ください。
お申し込みは抽選となる場合がございます。
第一次締め切り→5月1日(木)まで

加費:1人 4000円

☆“冬”プログラムのお申し込みはコチラ

お問い合わせ

NPO法人 三段峡-太田川流域研究会

〒731-3813 広島県山県郡安芸太田町大字柴木1734番地

TEL:090-3421-3046(担当:ホングウ)
mail:hono.aoba@gmail.com

HP:https://sanken-hiroshima.org/child

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
NPO法人 三段峡-太田川流域研究会
電話番号
090-3421-3046
公式サイト
トップへ