情報

日本・マレーシア環境ウィークの開催及びビジネスピッチ等の参加募集について(10/15-17開催、8/22締切・全国)

2025 . 08 . 04

開催日・期間 開催日・期間
2025年10月15日(水)~17日(金)
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2025年8月22日(金)17時まで
実施主体 実施主体
環境省
環境省
環境省は、2025年10月15日~17日にマレーシア・クアラルンプールにおいて「日本・マレーシア環境ウィーク」を両国関係団体とともに、開催します。
今般、「日本・マレーシア環境ウィーク」においてビジネスピッチ等に参加を希望する企業・団体を募集しますので、お知らせいたします。

詳細

 環境省は、2025年10月15日~17日にマレーシア・クアラルンプールにおいて「日本・マレーシア環境ウィーク」を両国関係団体とともに開催します。
 「日本・マレーシア環境ウィーク」においてはテーマ別セミナー、ビジネスピッチ等といった一連のイベントを一体的に開催することにより、環境インフラのトップセールスを行うとともに、日本・マレーシア両国関係者の環境分野における協力とビジネスの機会の効率的かつ効果的な創出を図るものです。
 今般、「日本・マレーシア環境ウィーク」においてビジネスピッチ等に参加を希望する企業・団体を以下の通り募集します。
 なお、「日本・マレーシア環境ウィーク」は、​マレーシア天然資源・サステナビリティ省(NRES)等 が​主催する環境分野のソリューションを有する世界の企業が一同に会するIGEM(International Greentech & Eco Products Exhibition and Conference Malaysia)と同時開催されます。​

開催概要

 日  程:2025年10月15日(水)~17日(金)
 開催場所:マレーシア・クアラルンプール
      クアラルンプールコンベンションセンターを予定
 主  催:日本国環境省
 事 務  局:一般社団法人海外環境協力センター(OECC)

プログラム(予定)

 日本・マレーシアの中央・地方政府、民間企業、研究機関等の様々な関係者にご参加いただき、両国における環境分野の協力とビジネスの機会創出について、下記テーマごとにセミナー及びビジネスピッチ(企業プレゼンテーション)を行います。

 ・ 気候変動緩和策/JCM
 ・ 気候変動適応策
 ・ 廃棄物管理
 ・ 水・大気汚染対策
 ・ 電子廃棄物(電気自動車バッテリー処理など) 等

 また、現地会場に個別スペース等を設置し、日本及びマレーシアの環境ソリューションを有する企業や団体が、来場者との商談、自社技術や取り組みを紹介する製品展示、ポスター掲示、ビデオ上映などを通じてビジネスマッチングの機会を提供します。

 ※日時やテーマを含め、上記予定は今後変更の可能性があります。

ビジネスピッチ等参加申し込み方法

 ビジネスピッチ等の参加については、別添1「ビジネスピッチ等参加募集要項」をご確認していただき、下記申し込み先リンクよりお申し込みください。また、ブース出展を希望する場合は、ブース出展応募様式を記入し、以下の事務局宛てにメールで提出してください。

 申込期限: 2025年8月22日(金) 17:00(日本時間)
 申し込み先リンク:
  日本・マレーシア環境ウィーク​ ビジネスピッチ等参加申し込みフォーム

 ブース出展応募様式提出先の事務局メールアドレス:
  exhibitor.ewmalaysia2025@oecc.or.jp

 
 *ビジネスピッチ等に参加する企業・団体等は、環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)の会員であることが要件になります。未加入の場合は下記リンクよりJPRSIへご登録の上お申し込みください。(登録無料) 
  環境インフラ海外展開プラットフォーム
 

問合せ先

 本環境ウィークに関する質問等については、日本・マレーシア環境ウィーク事務局までご連絡をお願いします。

 〇日本・マレーシア環境ウィーク事務局
   (一般社団法人海外環境協力センター(OECC)内)
   担当:松清、宮本
   電話:03-6811-2501
   Email:mys-ew-sec@oecc.or.jp

連絡先

環境省 地球環境局 国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室
直通:03-5521-8248

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省 地球環境局 国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室
電話番号
03-5521-8248
公式サイト
トップへ