宮島地区パークボランティアと歩く「春の宮島で植物観察」の開催について(5/17開催、4/25締切・広島)
2025 . 04 . 17
-
開催日・期間
- 2025年5月17日(土)
-
開催時間
- 9:00~13:00
-
申込期限
- 2025年4月25日(金)
-
実施主体
- 環境省

宮島地区パークボランティアの会では、一般の方を対象とした自然歴史観察会を開催しています。
農耕がされていなかった宮島では、ヤマボウシやトサムラサキなど珍しい植物をみることができます。また、福山市で開催される世界バラ会議にちなんで、春の宮島でみられる珍しいバラ「ヤマイバラ」を観察してみましょう。
宮島の植物に詳しい宮島地区パークボランティアがご案内しますので是非ご参加ください。
日時
令和7年5月17日(土)9:00~13:00(受付8:45~)
※当日午前6時のNHKの天気予報で午前の降水確率が50%以上の場合は中止します。
※当日午前6時のNHKの天気予報で午前の降水確率が50%以上の場合は中止します。
開催場所
廿日市市宮島町 大元公園-多々良-大元公園(解散)
集合場所
廿日市市宮島町 大元無料休憩所(宮島水族館西側)
対象者
里山ウォーキングができる体力のある方
募集人数
20名(抽選)
参加費
500円(資料、野外活動保険代)
講師
宮島地区パークボランティア
申込方法
参加者全員の氏名、年齢、性別、住所、電話番号及びFAX番号を記入の上、受信可能なメールまたはFAXでお申し込みください。
※受信後、受付メールを送ります。また、参加者には4月末までに当日の詳細を返送します。
※受信後、受付メールを送ります。また、参加者には4月末までに当日の詳細を返送します。
申込締切
令和7年4月25日(金)必着
主催
宮島地区パークボランティアの会
(事務局:環境省広島事務所)
(事務局:環境省広島事務所)
お問い合わせ・申込先
環境省 広島事務所 (担当:大高下)
〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎3号館1階
電話(082)-223-7450/FAX(082)-211-0455
E-mail:MOE-HIROSHIMA@env.go.jp
電話(082)-223-7450/FAX(082)-211-0455
E-mail:MOE-HIROSHIMA@env.go.jp
