「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」及び「リチウムイオン電池による火災防止月間」について(LiBパートナーの募集10/15締切・全国)
2025 . 09 . 01
-
開催日・期間
- ー
-
開催時間
- ー
-
申込期限
- 2025年10月15日(水)
-
実施主体
- 環境省

環境省では、近年、頻繫に発生しているリチウムイオン電池使用製品による使用時・廃棄時の火災事故を防ぐため、令和7年9月から12月を「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」、同年11月を「リチウムイオン電池による火災防止月間」とし、リチウムイオン電池による火災防止に関する周知・啓発を強化します。
期間中は、経済産業省、消防庁及び消費者庁などの関係省庁、製造事業者・処理事業者等、自治体と連携して、リチウムイオン電池の火災防止に繋がる周知・啓発等を実施していく予定です。
具体的な取組として、リチウムイオン電池による火災防止に関する情報を発信する特設サイトを本日開設いたします。
また、リチウムイオン電池の火災防止につながる周知啓発等を実施する自治体や事業者を募集し、LiB(※)パートナーとして認定します。LiBパートナーの取組については、特設サイトに掲載する予定です。
※LiBとは、リチウムイオン電池(Lithium-ion Battery)の略称。更に、Jリーグと連携し、Jリーグの試合会場での周知・啓発イベントも実施します。その他、シンポジウムの開催等のイベント情報も発信する予定です。
期間中は、経済産業省、消防庁及び消費者庁などの関係省庁、製造事業者・処理事業者等、自治体と連携して、リチウムイオン電池の火災防止に繋がる周知・啓発等を実施していく予定です。
具体的な取組として、リチウムイオン電池による火災防止に関する情報を発信する特設サイトを本日開設いたします。
また、リチウムイオン電池の火災防止につながる周知啓発等を実施する自治体や事業者を募集し、LiB(※)パートナーとして認定します。LiBパートナーの取組については、特設サイトに掲載する予定です。
※LiBとは、リチウムイオン電池(Lithium-ion Battery)の略称。更に、Jリーグと連携し、Jリーグの試合会場での周知・啓発イベントも実施します。その他、シンポジウムの開催等のイベント情報も発信する予定です。
「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」、「リチウムイオン電池による火災防止月間」について
使用時・廃棄時におけるリチウムイオン電池等による火災防止を啓発するために、令和7年9月~12月の4か月間を「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」の期間とし、周知啓発を強化します。期間中、特に同年11月を「リチウムイオン電池による火災防止月間」とし、周知・啓発の一層の強化を図ってまいります。
LiBパートナーの募集について
リチウムイオン電池等の火災防止につながる周知・啓発等を実施する自治体・事業者等を募集します。詳しい募集方法は、以下の環境省HPから、ご確認ください。
なお、今回の募集の締め切りは、令和7年10月15日(水)までとしておりますが、今後も随時募集する予定です。
リチウム蓄電池関係 | 環境再生・資源循環 | 環境省
Jリーグとの連携について
令和7年9月から12月にかけて、Jリーグ及び自治体と連携した、周知・啓発イベントをJリーグの試合会場(4か所を予定)にて実施します。
具体的には、Jリーグ公式戦試合会場にて、リチウムイオン電池等の発火危険性等の周知を行う環境省ブース(一部モバイルバッテリーの回収も含む。)を出展予定です。実施会場については追って公表予定です。
具体的には、Jリーグ公式戦試合会場にて、リチウムイオン電池等の発火危険性等の周知を行う環境省ブース(一部モバイルバッテリーの回収も含む。)を出展予定です。実施会場については追って公表予定です。
連絡先
環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
直通:03-5521-9273