環境に関する意識の向上を図り、もって地球温暖化対策の推進及び地域経済の活性化に寄与するため、エネルギー利用の最適化及び効率化に資する機器を導入する方に対し補助金を交付します。
受付期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)※開庁日のみ
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
受付場所
市民生活部環境対策課又は各総合支所
受付方法
書面による受付のみで先着順(予算額に達した時点で終了します。)
注意事項
郵送での提出は受付しておりません。
補助対象機器
以下の設備で、当該年度の4月1日以降に購入又は設置されたもの
- 高効率給湯器
- 窓断熱
- 定置型リチウムイオン蓄電池
- V2H充放電
- 電気軽自動車
補助率及び上限額
補助率
購入費又は設置工事費(消費税抜き)の3分の1
上限額
100,000円
※国又は国の委託を受けた団体による補助を受ける場合は、その額を控除した金額に対し3分の1を乗じます。
補助金申請書類
下記の書類を番号順に重ね、ご提出下さい。
1.家庭の省エネ促進事業補助金チェックリスト (PDFファイル: 664.8KB)
2.家庭の省エネ事業補助金交付申請書・請求書 (Wordファイル: 44.0KB)
3.各補助対象機器の申請に必要な添付書類
参考書類
家庭の省エネ促進事業補助金制度の手引き (PDFファイル: 428.9KB)
美作市家庭の省エネ促進事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 207.2KB)
※詳しくはホームページをご覧ください。
お問い合わせ
美作市役所 市民生活部 環境対策課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
TEL:0868-72-5202
FAX:0868-72-8091