令和7年度(省庁連結型SBIR)環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る間接補助事業の公募について(8/12締切・全国)
2025 . 07 . 23
-
開催日・期間
- ー
-
開催時間
- ー
-
申込期限
- 2025年8月12日(火)17時必着
-
実施主体
- 環境省

環境省ではSBIR制度にもとづき、環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る環境分野のスタートアップ等を対象とした事業を実施しております。この度、当該補助金の執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会(SERA)において、間接補助事業の対象案件の公募を行います。
事業概要
環境省では、スタートアップを始めとする中小企業者等の研究開発支援を目的とした中小企業技術革新制度(SBIR制度)の一環として、令和3年度より「イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業」を実施しております。
本事業は、令和6年度NEDO「SBIR推進プログラム」フェーズ1のうち研究開発課題番号7において実施された概念実証(POC)および実現可能性調査(FS)の成果を前提とし、当該技術シーズの実用化開発を促進し、事業化を確実に実現することを目的としています。フェーズ1で明確になった技術的課題の解決と事業化計画の具体化を支援することで、研究開発型スタートアップ等の成長を加速させ、社会実装への貢献を目指しています。
公募実施期間
令和7年7月22日(火) から 同年8月12日(火)17時必着
対象等
対象:(ア)科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成20年法律第63号)第2条第14項および、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年法律第97号)第2条第1項に規定する中小企業者であって、みなし大企業に該当しない概ね15年以内に創業した中小企業者
(イ)その他大臣の承認を得て補助事業者が適当と認める者
内容:間接補助(定率)
(イ)その他大臣の承認を得て補助事業者が適当と認める者
内容:間接補助(定率)
公募の詳細
問合せ先
〇一般社団法人静岡県環境資源協会
E-mail:innovation@siz-kankyou.or.jp
TEL:054-266-4161※ 問合せには極力電子メールを利用し、メール件名に、以下の例のように企業名及び事業名を記入してください。
メール件名記入例:【企業名等】R7省庁連結型環境スタートアップ事業問合せ
E-mail:innovation@siz-kankyou.or.jp
TEL:054-266-4161※ 問合せには極力電子メールを利用し、メール件名に、以下の例のように企業名及び事業名を記入してください。
メール件名記入例:【企業名等】R7省庁連結型環境スタートアップ事業問合せ
連絡先
環境省 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室
直通:03-6205-8276