情報

環境省

(1) 我が国は廃棄物処理・リサイクル分野において先進的な技術を有しており、これらの技術のアジア諸国等への展開を推進することにより、世界規模での環境負荷の低減が実現するとともに我が国経済の活性化にもつながります。

(2) これらの技術を活用した海外における廃棄物処理・リサイクル関係事業の実現可能性調査の支援を行うために、「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」及び「資源循環分野の脱炭素化促進事業」の公募を行います。

(3) 公募期間は令和7年4月 11 日(金)から同年 11 月 28 日(金)までです。 

事業概要

本年度、環境省では、各国の廃棄物処理・リサイクル分野におけるニーズを十分に踏まえた循環産業の海外展開を支援するために以下の事業を行います。

① 我が国循環産業の海外展開事業化促進業務
今後数年以内に海外において、廃棄物等の処理に関するサービスを提供する事業又は処理事業者等から委託を受け施設建設を行う事業に係る実現可能性調査への支援

② 資源循環分野の脱炭素化促進事業
今後数年以内に海外において、廃棄物等の処理に関するサービスを提供する事業又は処理事業者等から委託を受け施設建設を行う事業(エネルギー起源COが直接削減されるものに限る)に対する実現可能性調査への支援 

公募実施期間

①②ともに下記期間で公募を行います。
令和7年4月 11 日(金)~ 同年 11 月 28 日(金)17 時必着
※ ①については、令和7年5月9日(金)17 時、②については、令和7年5月 14 日(水)17 時を一次締切として、申請案件を審査します。
※ 採択案件が予算・補助金の上限に達した時点で、公募は終了します。

公募資料

公益財団法人廃棄物・3R研究財団の HP に本日4月 11 日(金)16 時より掲載

① 我が国循環産業の海外展開事業化促進業務
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_000431.html

② 資源循環分野の脱炭素化促進事業
https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_000369.html

 

公募説明会

① 我が国循環産業の海外展開事業化促進業務

主催  公益財団法人 廃棄物・3R研究財団      
日時  令和7年4月 22 日(火)15 時 00 分~15 時 45 分
開催方法  オンライン
参加申込  https://forms.office.com/r/n65ZFp9Tjb
 上記フォームの①~⑤まで回答の上、送信をお願いいたします。 申込締切:令和7年4月 22 日(火)12 時まで  

② 資源循環分野の脱炭素化促進事業

主催  公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
日時  令和7年4月 22 日(火)15 時 00 分~15 時 45 分
開催方法  オンライン
参加申込  https://forms.office.com/r/n65ZFp9Tjb
 上記フォームの①~⑤まで回答の上、送信をお願いいたします。 申込締切:令和7年4月 22 日(火)12 時まで

問い合わせ先

公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
海外循環ビジネス支援センター(担当:塚本、奥山、丸山、大内、籔本)
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI 両国ビル8階
TEL:03-6659-6860、FAX:03-5638-7164
①について E-mail: kaigai-4@jwrf.or.jp
②について E-mail: kaigai-1@jwrf.or.jp 

留意点

同一案件で両事業に応募することはできません。 

連絡先

環境省 環境再生・資源循環局 総務課 循環型社会推進室
直通:03-5521-8336

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省 環境再生・資源循環局 総務課 循環型社会推進室
電話番号
03-5521-8336
公式サイト
トップへ