情報

環境省

環境省では、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラムの作成、モニターツアー等の活動の経費の一部について支援を行います。

 地域の自然観光資源を守りながら持続的に活用するエコツーリズムは、地域の魅力を向上させ、地域を活性化させる効果的な取組です。また、政府の進める地方創生や「明日の日本を支える観光ビジョン」におけるインバウンド増加にも寄与するものです。さらに、オーバーツーリズムに対する入域や交通の管理・規制の手法の一つとして、エコツーリズム推進法に基づく入域規制やガイド同伴の義務化が位置づけられています。
 本事業では、エコツーリズムに取り組み、又は取り組もうとしている地域の協議会(以下「協議会」という。)がエコツーリズム推進全体構想の作成、エコツーリズムに係るルールやプログラム作成等の活動を行うに当たり、その経費の一部を国が支援します。(国費1/2以内)

公募対象

以下の要件を全て満たした協議会が行う事業とします。(対象事業の具体例については公募要領別表2を参照。)

  • 協議会が地域の多様な主体から構成されており、エコツーリズムを推進しようとする地域の市町村が組織していること。
  • 協議会として、意思決定の方法、事務処理及び会計処理の方法及び責任者、財産管理の方法及び責任者、内部監査の方法等を明確にした規約その他の規定が定められていること。(令和6年度内に設置見込みがある協議会も含む。)

応募方法

   公募要領別紙の応募申請書様式及び関係書類様式に必要事項を記入の上(押印は不要)、電子メールにて各地方環境事務所又は自然環境事務所(公募要領の別表3を参照。)へ送付してください。電子メールの件名は、「令和7年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)応募書類」としてください。
 なお、採択された場合、交付金の交付申請等の手続が必要となります。

公募期間

  令和7年2月3日(月)~同年2月28日(金)必着

その他

 本事業は、国会における令和7年度予算の成立時期及び内容に応じて、交付決定時期等が変更となる可能性があります。
                                                

連絡先

環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
直通:03-5521-8271

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
電話番号
03-5521-8271
公式サイト
トップへ