「第10回 エコ・ファースト シンポジウム」の開催について(12/8開催、12/2締切・東京+オンライン)
2025 . 11 . 04
- 
              
                
開催日・期間
 - 2025年12月8日(月)
 - 
              
                
開催時間
 - 13:00~15:40
 - 
              
                
申込期限
 - 2025年12月2日(火)
 - 
              
                
実施主体
 - 環境省
 
        令和7年12月8日(月)に「第10回エコ・ファーストシンポジウム」を環境省とエコ・ファースト推進協議会との共催で開催いたしますので、お知らせします。 
日時
令和7年12月8日(月)13:00~15:40
開催方法
対面およびオンライン併用
開催場所
テーマ
「環境によりそうWell-being」
プログラム
・開会の辞・主催者挨拶
〇エコ・ファースト推進協議会 挨拶
議長 上田 輝久(株式会社島津製作所 代表取締役会長)
〇環境省 挨拶
総合環境政策統括官 白石 隆夫
・基調講演
〇「環境によりそうWell-being」
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO 田瀬 和夫氏
・パネルディスカッション
〇パネラー
株式会社荏原製作所 DE&I推進部長兼CIOオフィス 入江 哲子氏
ソフトバンク株式会社 ESG推進室 日下部 奈々氏
日本特殊陶業株式会社 執行役員グローバル戦略本部ウェルビーインググループ担当
北河 広視氏
※会場内では、ポスターセッションも実施しています。
〇エコ・ファースト推進協議会 挨拶
議長 上田 輝久(株式会社島津製作所 代表取締役会長)
〇環境省 挨拶
総合環境政策統括官 白石 隆夫
・基調講演
〇「環境によりそうWell-being」
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO 田瀬 和夫氏
・パネルディスカッション
〇パネラー
株式会社荏原製作所 DE&I推進部長兼CIOオフィス 入江 哲子氏
ソフトバンク株式会社 ESG推進室 日下部 奈々氏
日本特殊陶業株式会社 執行役員グローバル戦略本部ウェルビーインググループ担当
北河 広視氏
※会場内では、ポスターセッションも実施しています。
<基調講演について>
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO 田瀬 和夫氏
国連事務局で人間の安全保障ユニット課長やパキスタン広報センター長を歴任。企業のSDGs戦略構築、 ESG投資対応、地方自治体のSDGs総合計画策定等を支援する田瀬和夫氏に、環境とウェルビーイングの関係、そして企業はウェルビーイングとどう向き合うべきかをご講演いただきます。
参加申し込み(対面:先着150名、オンライン:先着1,000名)
参加申込み方法は、令和7年12月2日(火)までに、下記登録フォームにアクセスいただき申し込みください。
会場参加またはオンラインでの参加を選択いただけます。
オンライン参加の方にはミーティングアプリ、ZOOMのIDを発行いたしますので、当日はZOOMからアクセスしてご参加ください。
https://forms.gle/y7s9zr42KwDGtvBL7
 
会場参加またはオンラインでの参加を選択いただけます。
オンライン参加の方にはミーティングアプリ、ZOOMのIDを発行いたしますので、当日はZOOMからアクセスしてご参加ください。
https://forms.gle/y7s9zr42KwDGtvBL7
取材要領
報道関係の皆様には、会場にて取材可能です。会場でのご参加を希望される場合は、令和7年12月2日(火)までに、件名に「第10回エコ・ファースト シンポジウム傍聴希望」と明記し、ご所属・代表者氏名、(複数参加の場合)全員の氏名・ご連絡先(TEL及びe-mail)をご記入の上、エコ・ファース推進協議会担当窓口(eco1st_m@group.shimadzu.co.jp)までご連絡ください。(一部プログラムでは写真、動画の撮影を制限させていただくことがありますがご理解のほど、よろしくお願いいたします。)
連絡先
環境省 大臣官房 総合政策課 企画評価・政策プロモーション室
直通:03-5521-8326