情報

カーボンニュートラルってどういうこと?

2023 . 10 . 12

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
EPOちゅうごく

カーボンニュートラルってどういうこと?

温室効果ガスの人為的な「排出量」と「吸収量」を均衡させること。(??)

各地で異常気象が発生する中、気候変動という地球規模の課題の解決に向けて、2020年10月、日本の政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラル』を目指すことを宣言しました。

でも、実際には「温室効果ガスの排出量をゼロにする」ことが難しい分野も多くあります。

そこで、削減が難しい排出分を埋め合わせするために、排出した温室効果ガスの「吸収」や「除去」をおこないます。

たとえば…
植林を進めることにより、光合成に使われる大気中のCO2の吸収量を増やす。
◆ 「CCS」技術を利用して、大気中に存在するCO2回収して貯留する。

「CCS」…排出されたCO2を、ほかの気体から分離して集め、地中深くに貯留・圧入する

「CCUS」技術を利用して、分離・貯留したCO2を古い油田に注入する。
 
注入した圧力で油田に残った原油を押し出しつつ、CO2を地中に貯留できる。
  (CO2が削減できるほか、石油の増産にもつながる。)

「CCUS」…分離・貯留したCO2を利用する

要するに『カーボンニュートラル』とは、
温室効果ガスの「排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」 を差し引いて、合計を実質的に「ゼロ」にすること。

 

ところで『温室効果ガス』とは…

地球の大気中に含まれているガスで、太陽から放出される熱を地球に閉じ込めて、地表を温める働きがあり、もっとも温暖化への影響度が大きいガスとされている7種類のガスのこと。

「地球温暖化対策の推進に関する法律」で定められている温室効果ガス
① 二酸化炭素(CO2) 化石燃料や木を燃やすと発生 ※排出量が最も多い
(排出割合:76%)
② メタン(CH4) 天然ガスの採掘、水田、家畜のゲップ、糞尿から発生 二酸化炭素の21倍の温室効果!?
(排出割合:16%)
③ 一酸化二窒素(N2O) 海洋や土壌、窒素肥料の使用や製品製造などの工業活動によって発生 二酸化炭素の310倍の温室効果!?
(排出割合:6.2%)
④ ハイドロフルオロカーボンのうち政令で定めるもの(HFC) 「代替フロン」とも呼ばれる

スプレー、エアコンや冷蔵庫などの冷媒、半導体の製造・洗浄、化学物質の製造、電気の絶縁体などに使用され、人為的に大気に放出される

オゾン層は破壊しないが…

二酸化炭素の数百~数万倍の温室効果!?
(排出割合:2.0%)

⑤ パーフルオロカーボンのうち政令で定めるもの(PFC)
⑥ 六ふっ化硫黄(SF6)
⑦ 三ふっ化窒素(NF3)

この7種類の温室効果ガスの中で、排出量が最も多いのが『二酸化炭素』です。

私たちは現在、エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジなど、とても便利な電化製品を利用し、自動車で自由に移動できる便利な生活をしています。

でも、その便利な生活の背景には、電化製品を作ったり、電気を発電したり、自動車を走行させるためのエネルギーとして、化石燃料(石炭、石油、天然ガスなど)を大量に燃焼させて、『二酸化炭素』やその他の温室効果ガスを地球上に大量排出しているのです。

さらに、大量排出された二酸化炭素を吸収して、私たち地球上の生物が生きるために必要な酸素を大量に排出している、地球の生命の源である南米アマゾンや東南アジアの熱帯雨林では、農地の拡大や木材の輸出などにより、広範囲にわたって森林が伐採されたり、焼き払われてたりして、近年急激に失われています。

熱帯雨林の森林が減少したことによって、二酸化炭素の吸収量が大幅に減少してしまったことも、温室効果ガスが増え続けている原因です。

そして…その結果、地球温暖化を加速させているのです。

私たち個人ができることって何?

「温室効果ガスの排出量をゼロ」にする脱炭素社会の実現には、一人ひとりのライフスタイルの転換が重要です。

ゼロカーボンアクション30」では、私たちが普段の生活の中で出来る取組を紹介しています。
できるところから取り組んでみましょう!

♡ エネルギーを節約・転換しよう!
♡ 太陽光パネル付き省エネ住宅に住もう!
♡ CO2の少ない交通手段を選ぼう!
♡ 食品ロスをなくそう!
♡ サスティナブルなファッションを!
♡ 3R(リデュース、リユース、リサイクル)
♡ CO2の少ない製品・サービス等を選ぼう!
♡ 環境保全活動に積極的に参加しよう!

【参 考】

【経済産業省 資源エネルギー庁】
知っておきたいエネルギーの基礎用語 ~CO2を集めて埋めて役立てる「CCUS」
≫ https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ccus.html
「カーボンニュートラル」って何ですか?
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/carbon_neutral_01.html

【環境省】
脱炭素ポータル カーボンニュートラルとは
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/
脱炭素ポータル 「ゼロカーボンアクション30」
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/zc-action30/

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省(法人番号1000012110001)
電話番号
03-3581-3351
トップへ