今年度は、94件(33名、61団体)を受賞者として決定しました。
環境保全功労者表彰受賞者4名に対する表彰式を、令和6年6月20日(木)に環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)にて行います。
1 環境大臣表彰受賞者 94件(33名、61団体)
中国地方からは、以下の方が受賞なさいました。
受賞おめでとうございます!
内訳
①環境保全功労者 4件(3名、1団体)
(環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)
岡山県
加藤 勝也(かとうかつや)氏
・川崎医科大学総合医療センター 放射線科部長
・川崎医科大学総合放射線医学 教授
・石綿関連疾患の放射線医として医学的判定や審査困難症例に対し意見を述べるなど、石綿健康被害救済制度の運営に尽力し、また、環境省の医学的所見解析調査に携わるなど、環境行政の推進に大きく貢献した。
②地域環境保全功労者 49件(19名、30団体)
(地域環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)
鳥取県
坂田 成孝(さかたしげたか)氏
・「レッドデータブックとっとり」(初版~最新版)の編纂への参画、県内の植生データ(約13万件)を県に寄贈。
島根県
西谷川オオサンショウウオ繁殖地保護育成会
(にしたにがわおおさんしょううおはんしょくちほごいくせいかい)
・多年、オオサンショウウオ繁殖地の自然環境保全活動を継続し、オオサンショウウオの生息環境・巡視路の整備を行うことで保護啓発に尽力している。
岡山県
佐々木 裕子(ささきゆうこ)氏
・特定非営利活動法人津山市消費者生活モニター連絡会 理事長
・城西まちづくり協議会 事務局長、岡山県地区防災計画作成推進協議会 アドバイザー
・平成2年以降、岡山県内で先駆けて環境保全活動及び環境啓発活動に多年にわたり取組み、地域の環境保全に対し多大な功績を収めている。
山口県
原田 量介(はらだりょうすけ)氏
日本野鳥の会山口県支部支部長(保護部長兼務)、宇部野鳥保護の会会長、宇部自然保護協会副会長、日本オシドリの会設立幹事、日本鳥類保護連盟専門委員
・長年、鳥類の調査や保護活動に取り組むとともに、自然観察会等を開催するなど、地域の環境保全に貢献している。
山口県
大田 和彦(おおたかずひこ)氏
・山口県自然観察指導員協議会会長、山口県鳥獣被害防止対策協議会委員、環境パートナー
・希少植物の保全活動に尽力するとともに、自然観察会等を開催するなど、自然保護思想の普及啓発に貢献している。
③地域環境美化功績者 41件(11名、30団体)
(地域環境の美化のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)
広島市
好木 イズミ(こうきいずみ)氏
・昭和55年4月頃から、光町公園や周辺の道路を清掃しており、地域の環境美化に大きく貢献している。
広島市
株式会社 タイヨー(かぶしきがいしゃ たいよー)
・平成15年4月から、東部市場周辺道路等を清掃しており、地域の環境美化に大きく貢献している。
山口県
今山 茂(いまやましげる)氏
・宇部市環境衛生連合会見初支部 支部長
・多年にわたり、空き缶回収や公園清掃に取り組むとともに、ごみ回収拠点整備に尽力するなど、地域の環境美化に大きく貢献している。
2 環境保全功労者表彰受賞者4名に対する表彰式
(1)日時 令和6年6月20日(木) 16:00~16:30
(2)場所 環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)
(東京都千代田区霞ヶ関1-2-2)
※ 上記「② 地域環境保全功労者」及び「③ 地域環境美化功績者」に対しては、都道府県等を通じて伝達していただく予定です。
【取材の御案内】
表彰式は報道機関に公開で行います。取材希望の方は、令和6年6月18日(火)17:15までに、下記申込先まで電子メールにてお申し込みください。
【申込先】環境省大臣官房総務課庶務係
E-mail:kanbo-somu@env.go.jp
【申込内容】会社名、氏名、連絡先、テレビカメラの有無
※ 当日入場される際は、自社の腕章を着用し、本人確認できるものを持参の上、必ず受付をしてください。会場内では、担当者の指示に従ってください。
【参考】
(環境保全功労者等表彰制度設立の経緯)
・昭和47年6月、ストックホルムにおいて国連人間環境会議が開催され、我が国の提唱により国連で6月5日を「世界環境デー」と設定。
・昭和48年度から6月5日を初日とする1週間を「環境週間」とし、平成3年度からは従来の週間の幅を拡大して、6月の1か月間を「環境月間」として全国的な普及啓発活動を展開。
・昭和51年度に「環境週間」行事の一環として、「環境保全功労者表彰」の制度を創設。
・その後、昭和54年度に「地域環境美化功績者表彰」(都道府県知事、政令指定都市市長推薦)を、昭和56年度に「地域環境保全功労者表彰」(都道府県知事、政令指定都市市長推薦)を創設。両表彰については、現在は地方環境事務所長からも推薦。
添付資料
連絡先
環境省大臣官房総務課
代表03-3581-3351
直通03-5521-8210