情報

令和5年度環境保全功労者等表彰者が決定しました

2023 . 06 . 13

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
環境省
環境省

環境省では、毎年6月の環境月間にあわせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関して、顕著な功績があった者(または団体)に対し、その功績をたたえるため、毎年度、環境大臣による表彰を行っています。

今年度は、環境大臣賞 100件(41名、59団体)を受賞者として決定しました。

地域環境保全功労者表彰

【鳥取県】
鳥取県湯梨浜町立湯梨浜中学校 科学部
絶滅危惧種Ⅱ類であるセキショウモの植付け等の自然環境に関わる研究・保全活動や研究発表等の啓発活動を行ってきた。

那岐山を守る会
那岐山登山コースの整備や頂上トイレ・避難所の点検等の環境保全活動に長年取り組み、植物の生態等の教育的啓発も行ってきた。

【島根県】
國井 秀伸 氏
しまねレッドデータブック改訂委員として、県内の維管束植物の生育状況に関する調査、助言、協力のほか、希少野生動植物保護巡視員として希少野生植物の保全活動に尽力した。

【岡山県】
岡山県環境審議会 澁谷 俊彦 氏
岡山県環境審議会景観部会部会長及び政策部会委員を務め、長年にわたり重要政策の審議に尽力され、岡山県の環境行政の推進に貢献した。

【広島県】
高田環境株式会社 代表取締役
公益社団法人広島県浄化槽協会 会長 茂本 敬植 氏
長年にわたり、一般廃棄物収集運搬業務の行政の代行者や広島県環境整備事業協同組合及び公益社団法人広島県浄化槽協会における役員等として、生活環境の保全、公衆衛生の向上及び、適正処理の普及啓発に尽力している。

【山口県】
山口県地球温暖化防止活動推進センター運営委員
やまぐち自然共生ネットワーク 顧問 中村 裕三 氏
長年にわたり、樹木医として樹木の保護活動と観察会を行っている。また、学校・地域からの依頼で環境教育の講師を務める。山口県地球温暖化防止活動推進センターで個人を対象にした温暖化診断と行政主催のイベントにおいて普及啓発を行っている。

特定非営利活動法人NPOエコプラザ・萩
設立当初から、リサイクル講座やイベントを開催するなど、幅広くリサイクル推進運動を実施している。また、学生服等のリユース事業や、雑がみを回収し、トイレットペーパーへ変える事業を開始するなど、環境啓発の先駆者として、3Rの推進に非常に貢献している。

地域環境美化功績者表彰

【岡山県】
津山市老人クラブ 坪井悠々クラブ
花いっぱい運動に長年継続して参加し、小学生とともに花壇づくりやごみ拾いを行うなど、地域の環境美化意識の高揚に寄与している。

勝山の旭川を美しくする会
旭川流域32自治会の有志(例年300人程度参加)による清掃活動を40年以上に渡り継続しており、流域河川の環境美化・保全や街並み保存地区の景観保全に大いに貢献している。

【広島県】
郷原女性会
公共施設等の植栽を推進し,緑の環境を維持していくことを通して地域の皆がふるさとを愛し,豊かな心で暮らしていけるまちづくりを推進している。

【山口県】
宇部市環境衛生連合会神原支部 副支部長 三尾 壽登 氏
長年にわたり、地域内の各施設の環境美化、行事でのごみ分別及び減量化の促進等の啓発、ポイ捨て巡回パトロール、その他環境、健康に関する情報発進に積極的に取り組み、地域の持続可能な環境美化に大きく貢献している。

【広島市】
千代田工営株式会社広島事務所 所長 山崎 成明 氏
平成元年4月頃から、毎日、町内のごみ拾いや落ち葉の掃き掃除などの清掃活動を行っており、長年にわたり地域の環境美化に大きく貢献している。

久保自動車株式会社
平成15年12月頃から、会社営業日に周辺道路のごみ拾いや掃き掃除などの清掃活動を行っており、長年にわたり地域の環境美化に大きく貢献している。

※ 地域環境保全功労者表彰及び地域環境美化功績者表彰の受賞者に対しては、都道府県等を通じて伝達していただく予定です。

中国地方では、以上の皆様が受賞されました。

おめでとうございます!

 

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
環境省大臣官房総務課
電話番号
03-5521-8210
公式サイト
トップへ