情報

【光市】令和7年度市民一斉ノーマイカー運動推進キャンペーン

2025 . 04 . 28

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体

市民一斉ノーマイカー運動推進キャンペーンを実施します!

※参加希望の方は事前登録が必要です。

令和7年5月から月末金曜日(プレミアムフライデー)に市が発行する参加登録証「エコマルパス」を提示すると、市内路線バスの運賃が半額となるキャンペーンを実施します。地球温暖化の主な原因は、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの増加であるとされています。市域全体での温室効果ガス排出量の削減のため、この機会に、通勤や買い物などの外出の際はバスを利用し、CO2削減に取り組んでみませんか。

※本キャンペーンは、下記バス会社等の協力により実施しています。

〇防長バス(防長交通株式会社)
〇ひかりぐるりんバス・広域生活交通(周南近鉄タクシー株式会社)
〇光市営バス(有限会社大和タクシー)

実施日

月末金曜日

対象者

光市内事業所等(企業、団体等)に通勤しているマイカー利用者および希望する個人
※光市内で乗車または降車する人

対象路線

光市内を走行するすべての路線

参加方法

※必ず事前登録が必要です。

実施日の2週間前までに、チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、メール、ファックス、郵送、持参またはインターネットのいずれかでお申込みください。(参加申込書は下記よりダウンロードできます。)

登録完了後、環境政策課から参加登録証を送付しますので、実施日のバス降車時に提示し、半額分の運賃を運賃箱に入れてください。

【チラシ設置場所】
環境政策課窓口、市内公共施設等に設置しています。

インターネットからのお申込みをご希望の方は下記よりお申込みください

参加申し込み先

光市環境政策課環境政策係
電話番号:0833-72-1465

ファックス:0833-72-5943
メール:kankyouseisaku@city.hikari.lg.jp

問い合わせ先

キャンペーン全般に関すること:環境市民部 環境政策課 環境政策係(電話:0833-72-1465)
バスの路線に関すること:都市政策部 公共交通政策課 公共交通政策係(電話:0833-72-1420)

 

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
光市環境政策課環境政策係
電話番号
0833-72-1465
公式サイト
トップへ