情報

エコで行こ!!フォトコンテスト2025(1/10締切・山口)

2025 . 10 . 15

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2026年1月10日(土)まで
実施主体 実施主体
地方自治体

エコで行こ!!フォトコンテスト2025を開催します。

安来市では、これまで環境問題を取り上げる啓発チラシ「エコで行こ!!やすぎ」を発行してきました。
2025年度から、市民一人ひとりの自発的で身近なエコ活動にスポットライトを当て、多くの方の目に触れ、共感と行動の輪を広げることを目的に「エコで行こ!!フォトコンテスト」を開催することとしました。

【応募部門】

エコロジー部門

エコロジーは「生態系」「自然環境保全」などの意味。安来市内の美しい自然や、環境を守る取組の写真などを募集します。

<例えばこんな写真>

未来に残したい風景
水生生物や草花
ごみ拾い活動…など…

エコノミー部門
エコノミーは「経済的」「節約」などの意味。環境にやさしくエコなあなたの日常を写真で紹介しませんか?

<例えばこんな写真>

グリーンカーテン
親子で行ったエコクッキング
参加した再エネイベント…など…

【応募作品について】

次項の応募方法により応募されたもの。
・2025年1月以降に撮影した自身の作品で、他のコンテスト等で受賞したことがなく、
 今後も受賞する予定がないもの。
・複数回の応募可能。
 なお、一度の投稿に複数枚の写真をアップする場合は、1枚目を審査対象とします。
・写真に人物が写っている場合、その方の承諾を得てから応募してください。
・基本的に、加工した画像でないこと。明るさ調整程度であれば可とします。

どなたでもお申し込みいただけます。
小学生以下は保護者同伴の参加、中・高校生は保護者の同意が必要です。

【応募方法】

1.安来市地球温暖化対策地域協議会が運営するインスタグラムアカウント(@eco_de_yasugi)をフォロー。

2.安来市内でエコな写真を撮影。なお、2025年1月以降に撮影した写真なら応募いただけます。

3.キャプションに撮影場所とエピソードを書き、次の3つのハッシュタグを付けてインスタグラムに投稿。

一つ目は、#エコで行こ
二つ目は、#やすぎ
三つめは、次のいずれかを選択#エコロジーまたは#エコノミー

【応募期間】

2025年10月10日(金)~2026年1月10日(土)まで

【応募規約】

下の応募規約を必ず確認してください。
コンテストに応募された場合には、応募規約に同意したものとみなします。
万が一、同意いただけない場合は、応募をご遠慮ください。

「エコで行こ!!フォトコンテスト2025応募規約」はこちら(PDF:140KB)

【賞 品】

各部門とも下記の予定
・最優秀賞 1名 10,000円相当
・優秀賞 3名 5,000円相当
・入選 6名 1,000円相当
賞品の内容は、インスタグラム(@eco_de_yasugi)にて随時情報発信します。

【問い合わせ先】

安来市地球温暖化対策地域協議会(安来市環境政策課内)
電話:0854-23-3098

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
安来市地球温暖化対策地域協議会(安来市環境政策課内)
電話番号
0854-23-3098
公式サイト
トップへ