情報

プラスチック資源循環セミナー(12/22開催、12/15締切・広島)

2025 . 11 . 28

開催日・期間 開催日・期間
2025年12月22日(月)13:00~15:00
開催時間 開催時間
13:00~15:00
申込期限 申込期限
2025年12月15日(月)17:00
実施主体 実施主体
その他

循環経済への推進に向けて、輸入依存度の高い石油から製造されるプラスチックの循環は重要です。中国地域においても資源循環の取組を加速化させるため、今回のセミナーでは、再生プラスチックの製造に関する現状や先進事例等をご紹介します。

開催日時

2025年12月22日(月)13:00~15:00

開催場所

広島合同庁舎1号館附属棟2階大会議室(広島県広島市中区上八丁堀6-30)

対 象

自動車解体・破砕業者、リサイクラー、再生プラスチック活用に関心のあるメーカーなど

プログラム

(1)再生プラスチック需給エコシステム構築に向けた全国動向について【20分】
株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 エネルギー産業コンサルティング部 資源エネルギー・環境グループ シニアコンサルタント 加藤 隆誠 氏

(2)地域間連携を活かした循環型社会の構築 ― Car to Carリサイクルの最前線【60分】
株式会社マテック 石狩支店 第2OA工場 部長 鈴木 寛 氏

(3)Car to Carリサイクルを阻害する化学物質の除去選別【20分】
株式会社東和テクノロジー 代表取締役 友田 啓二郎 氏

(4)ブルーシートリサイクル「ReVALUE+」の進捗及び、当社が考える高度マテリアルリサイクル実現のキーワード【20分】
萩原工業株式会社 特命役員 環境事業推進室 室長 笹原 義博 氏

参加費

無料

申込方法

「プラスチック資源循環セミナー参加お申し込みフォーム」からお申し込み

プラスチック資源循環セミナー参加お申し込みフォーム(外部リンク)

申込期限

2025年12月15日(月)17:00

先着人数

70名

問い合わせ先

中国経済産業局 資源エネルギー環境部
環境・資源循環経済課
電話:082-224-5676
bzl-cgk-junkan@meti.go.jp

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
中国経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
電話番号
082-224-5676
公式サイト
トップへ