情報

【玉野市】せとうちブルーエコノミーサミット in 玉野(11/14開催、11/10締切・岡山)

2025 . 10 . 31

開催日・期間 開催日・期間
2025年11月14日(金)
開催時間 開催時間
14:00~16:50
申込期限 申込期限
2025年11月10日(月)
実施主体 実施主体
地方自治体

玉野市では、瀬戸内を拠点としたビジネスに関心のある層を対象に、近年注目が集まる”ブルーエコノミー“をテーマにしたビジネスイベント「せとうちブルーエコノミーサミット in 玉野」を企画。
地域内外で活躍する海洋系スタートアップの代表らをパネリストとして招聘し、海洋資源を活かした持続可能なビジネスの事例やアイデアを共有することで、瀬戸内を拠点とした新たな事業やサービス創出のヒントを探ります。申し込みの詳細などは、プレスリリース記事をご覧ください。

開催日時

2025年11月14日(金)14:00~16:50

開催会場

玉野産業振興ビル 3階 展示会議室(岡山県玉野市築港1-1-3)

参加費

無料

参加定員

サミット参加定員:20名程度(予定) 
※応募者多数の場合は抽選となります

参加特典

複合型音楽・ライフスタイルイベント「Setouchi Contemporary 2025」(11月15日~16日開催)チケット(1名につき1枚)

◇「Setouchi Contemporary 2025」HP https://setouchicontemporary.com/
※応募者多数の場合は抽選とさせていただき、ご当選者さまにのみメールにてお知らせをお送りいたします。なお宿泊費は自己負担となりますが、宿泊先は玉野市内のホテルを玉野市が事前に手配いたします。

タイムテーブル

【第1部】トークセッション ~瀬戸内から考えるブルーエコノミーの可能性~
14:00~15:20 ブルーエコノミーとは何か?瀬戸内の現場から学ぶ持続可能な海と経済成長の両立
〔登壇者/企業〕※敬称略
・地球環境戦略研究機関(IGES)主任研究員 金 振
・ナイカイ塩業株式会社 ※登壇者調整中
・株式会社パワーエックス ※登壇者調整中

15:30~16:50 域内外のプレイヤーと探る”ゼブラ企業“を育む沿岸地域の事業環境
〔登壇者/企業〕※敬称略
・株式会社イノカ 取締役 松浦 京佑
・株式会社オフリバ 代表取締役 松永浩行
・玉野市観光協会 ※登壇者調整中

【第2部】交流/懇親会
17:00~18:00 玉野発「黒鯛プロジェクト」で生まれたメニュー試食および登壇者と参加者の交流

申込締切日

2025年11月10日(月)

申込方法

サミット参加
玉野市のワーケーション事業として行うため、サミット参加者は、こちらがあらかじめ準備した指定の宿泊施設へ宿泊できる市外の方に限ります。ご自身で宿泊先を予約したり泊まりが難しい方は対象外としますのであらかじめご了承ください。

申し込みは、こちらの専用フォームから
https://forms.gle/fa8nSDkUkL32cgFQA<外部リンク>

観覧のみ希望の方

定 員

40名程度

申込方法

観覧参加(玉野市民)
観覧のお申し込みは電子申請サービスから<外部リンク>

問い合わせ先

玉野市役所 商工観光課 企業立地推進係
岡山県玉野市築港1-1-3 4階
担当者:小笠原、榊河内
Tel:0863-33-5005
Eメール syoukoukankou@city.tamano.lg.jp

【報道関係者の問い合わせ先】
せとうちブルーエコノミサットin玉野事務局(ニイドアプ内)
連絡先:080-3733-1058 
Eメール yajima@ssu.co.jp 

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
玉野市役所 商工観光課 企業立地推進係
電話番号
0863-33-5005
公式サイト
トップへ