公益財団法人日本生命財団が実施する「児童・少年の健全育成助成」の助成団体を募集しています。
児童・少年の健全育成助成
子ども達が行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動を、地域活動の一環として、定期的かつ日常的に継続して取り組んでいる民間の団体及びグループに対して、その活動に常時・直接必要な物品の購入資金を助成しています。
1団体の助成金額
30~80万円
消耗品や個人所有もしくはその色彩が強いもの等、対象とならない物品があります。下記のリンク先の申請要項をご確認いただき、御不明な場合は下記までお問合せください。
消耗品や個人所有もしくはその色彩が強いもの等、対象とならない物品があります。下記のリンク先の申請要項をご確認いただき、御不明な場合は下記までお問合せください。
対象団体
次の要件を満たしている民間の団体(法人格の有無は問わない)を対象とします。
・申請時点で設立後1年以上の活動実績がある団体
・常時10人以上の構成員がいる団体
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」を行う団体は、活動の対象となる児童・少年の延べ人数を含めます。
・構成員の半数以上が18歳未満の児童・少年である団体
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体には、この要件を適用しません。
・少なくとも月1回以上を目処として定例活動を行っている団体
・助成により購入した物品を直接・継続的に活用し管理できる団体
対象活動
(1)自然と親しむ活動
(2)異年齢・異世代交流活動
(3)子育て支援活動
(4)療育支援活動
(5)フリースクール活動
(2)異年齢・異世代交流活動
(3)子育て支援活動
(4)療育支援活動
(5)フリースクール活動
申請に必要な書類
・「2026年度児童・少年の健全育成助成申請書」
・団体の概要、活動内容のわかる資料(会報・会則・年間スケジュール・収支報告書等)
・助成希望物品の見積書
・申請書などの必要書類(下記のリンク先からダウンロードしてください)
申請方法
申請書に必要事項を記入のうえ、団体の内容に関する資料を添付し、広島県環境県民局県民活動課へ提出してください。
【送付先】
〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県環境県民局県民活動課
電話:082-513-2740
申請期限
広島県の募集締め切りは2025年(令和7年)11月14日(金曜日)必着