情報

令和7年度下関市市民活動支援補助金の申請団体を募集します(後期募集)(9/30締切・山口)

2025 . 08 . 26

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2025年9月30日(火)※ 当日消印有効 
実施主体 実施主体
地方自治体

下関市市民活動支援補助金は、下関市内において、公益的活動(活動の効果が市民全体にも広く及ぶ事業)を継続して実施している又はこれから実施しようとする市民活動団体が行う活動について、市がその経費の一部を補助するものです。


募集期間 

令和7年9月1日(月)~  令和7年9月30日(火)※ 当日消印有効 


補助の対象となる期間と活動

・令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に行う活動
※ 申請時に完了している活動は補助の対象となりません。

・下関市内において、公益的事業を継続して実施している又はこれから実施しようとする市民活動団体が行う活動 ※営利・政治・宗教を主な目的とする団体を除きます。

・事業内容が特定非営利活動促進法(NPO法)のいずれかに該当する活動
 (※別添「募集案内」1ページを参照)

➊ 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
➋ 社会教育の推進を図る活動
➌ まちづくりの推進を図る活動
➍ 観光の振興を図る活動
➎ 農林漁村又は中山間地域の振興を図る活動
➏ 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
➐ 環境の保全を図る活動
➑ 災害救援活動
➒ 地域安全活動
➓ 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
⓫ 国際協力の活動
⓬ 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
⓭ 子どもの健全育成を図る活動
⓮ 情報化社会の発展を図る活動
⓯ 科学技術の振興を図る活動
⓰ 経済活動の活性化を図る活動
⓱ 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
⓲ 消費者の保護を図る活動
⓳ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動特定非営利活動促進法別表に掲げる活動
⓴ 前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動


補助金の種類(概要)

●団体立ち上げ支援・・・設立から3年未満の団体の活動をサポート
 (補助対象費目の合計の100%以内 10万円まで)

●イベント事業支援・・・記念事業やイベント事業の開催をサポート
 (補助対象費目の合計の50%以内 50万円まで)

●団体基盤強化支援・・・備品購入をサポート
 (備品購入費の50%以内 5万円まで)

※詳細は別添「募集案内」をご覧ください。


申請方法

・申請書類(別添「募集案内」4ページに記載の書類)を募集期間内に揃えて提出してください。

🔷メール提出可(受付後、確認メールを返信します。)

※募集案内及び申請書類(白紙)は、別添をダウンロードしてご利用ください。

まちづくり政策課、市民活動センター、各総合支所、各支所(各総合支所の支所を除く。)にも設置しています。


書類提出先

市民部まちづくり政策課(下関市南部町1番1号 下関市役所西棟4階)

菊川総合支所地域政策課(下関市菊川町大字下岡枝1480番地1)

豊田総合支所地域政策課(下関市豊田町大字殿敷1918番地1)

豊浦総合支所地域政策課(下関市豊浦町大字川棚6895番地1)

豊北総合支所地域政策課(下関市豊北町大字滝部3140番地1)

しものせき市民活動センター(下関市竹崎町四丁目4番2号 ヴェルタワー下関2階)

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
下関市 市民部 まちづくり政策課
電話番号
083-231-1830
公式サイト
トップへ