市民のための環境公開講座2025 【第5回】身近な生きものに迫る危機(9/17開催・オンライン)
2025 . 09 . 11
-
開催日・期間
- 2025年9月17日(水)
-
開催時間
- 18:00~19:15
-
申込期限
- ー
-
実施主体
- 企業
2025年度市民のための環境公開講座
全体テーマ:わたしと地球のウェルビーング
「市民のための環境公開講座」は、(公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)、(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)の3者が協働で開催する、1993年に開講し30年以上継続している歴史ある環境講座です。
市民のための環境公開講座は、市民の皆さまと共にSDGsをはじめとする地球上の諸問題を理解し、それぞれの立場でサステナブルな未来に向けて具体的に行動することを目指します。
複雑化・深刻化する地球環境の変化の中で、自然の美しさにふれ、こころのゆたかさを保ちながら環境問題に対し、未来志向で取り組んでいくヒントを探ります。
【第5回】身近な生きものに迫る危機
モニタリングサイト1000里地調査から見える生物多様性の変化
人と自然が関わり合いながら維持してきた里山は、近年環境が大きく変化し、ホタルなど身近な生きものたちが絶滅の危機に瀕しています。
日本自然保護協会では、自然の変化を早く察知し保全に取り組むため、市民・NGO・行政で連携した全国調査を18年前に開始。
調査の結果、スズメなど身近な種が急激に減少していることが明らかとなり、これらの結果をどう生かし持続的な社会を築けるのか、各地の事例などを紹介し、皆さんと一緒に考えます。
開催日時
2025年9月17日(水)18:00~19:15
開催方法
オンライン
講 師
福田 真由子 氏
(公益財団法人 日本自然保護協会 里山保全担当)
定 員
1000名
申込方法
以下ホームページからお申し込みください。
>https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2025/
問い合わせ先
公益財団法人 SOMPO環境財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-4614
https://www.sompo-ef.org/