三菱UFJ環境財団が、次代を担う児童が自然に親しみ、自然の美しさ、自然の大切さを学んで欲しいとの趣旨からはじめた「みどりの絵コンクール」も、1976年(昭和51年)から開催し、2024年までで49回の開催となりました。
現在、当コンクールは、三菱UFJ環境財団と日本ユネスコ協会連盟との共催で、環境省・毎日新聞社の後援を得て、充実した内容で実施しています。
毎年2万点以上の応募をいただいており、これまでの累計で153万点の作品の応募をいただきました。直近の第49回「みどりの絵コンクール」では、日本全国の幼児、小学生の皆さんから21,365点の作品が寄せられ、2つの部門合せて最優秀賞9点、優秀賞32点、入選346点が選ばれました。
例年、前年度受賞作品の一部について、東京都内のギャラリーや三菱UFJ銀行の拠点等において展示会を開催しております。
児童ご本人ならびに保護者の方へ
応募作品の著作権は主催者に帰属し、作品は一切返却しません!
・ 公益財団法人三菱UFJ環境財団ホームページ https://www.muef.or.jp/muef/
・ 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟ホームページ https://www.unesco.or.jp/
主催:公益財団法人 三菱UFJ環境財団
【募集内容】
①「みどりの絵」部門
こどもたちが、遊びや体験を通じて親しんだ自然、本や絵本の世界で学んだ自然、自分の中に広がるイメージとしての自然、そのような思い出に残る風景や印象的なでき事、空想したことなども含め、自然に関することなら何でも自由です。
※ 「みどりを大切にしよう」等の文字ポスターは審査対象外となります。
副題:描いた絵の副題を児童本人の言葉で1行ぐらいで書くようにご指導下さい。
②「わたしが守りたい身近な自然」部門
自分が暮らす地域にある身近な自然の中で、是非大切に守りたい、ずっと残していきたいと思うものを描いてください。
※「自然を守ろう」等の文字ポスターは審査対象外となります。
副題:描いた絵の副題と、「どこの」、「何を」描いたか、また「大切にしたい理由」を児童本人の言葉で必ずお書きください。
【応募資格】
①「みどりの絵」部門=4才児以上、小学6年生以下(幼児と小学生で区分)
②「わたしが守りたい身近な自然」部門=小学1年生から小学6年生以下
【応募締切日】
2025年9月12日(金)消印有効
【応募方法】
みどりの絵コンクールの申し込みはこちらから
小学生用「みどりの絵」部門
・募集要項 PDF
・応募用紙 Word | PDF
【結果発表】
1月上旬迄に最優秀賞9点を毎日新聞、毎日小学生新聞紙上にて発表。
優秀賞32点と入選322点は学校名・氏名を12月上旬に財団ホームページにて発表。
最優秀賞9点と優秀賞32点の合計41点の作品を12月中に財団ホームページに掲載予定。
【応募・問い合わせ先】
〒105-0014 東京都港区芝2-4-3 三菱東京UFJ銀行芝ビル内
公益財団法人 三菱UFJ環境財団
TEL:03-5730-0337
FAX:03-5232-0312