情報

JCI×GCNJ共催セミナー「気候変動と人権」(8/22開催、8/19締切・オンライン)

2025 . 07 . 17

開催日・期間 開催日・期間
2025年8月22日(金)
開催時間 開催時間
15:00~17:00
申込期限 申込期限
2025年8月19日
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等

気候変動イニシアティブ(JCI)とグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)が共催するオンラインセミナー「気候変動と人権」では、参加者の募集をしています。

本セミナーでは、「気候変動と人権」の関係性に焦点を当て、企業が果たすべき責任や求められる対応について、最新の国際動向や政策の変化を踏まえて考察します。

近年、「清潔で健康的かつ持続可能な環境へのアクセス」が国連で新たな人権として認められ、また欧州の企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDD)では、気候変動対応を含むデューデリジェンス(DD)の義務化が進んでいます。さらに、政府による「ビジネスと人権」に関する行動計画の改定骨子案にも、「環境と人権」が新たな優先課題として盛り込まれ、企業には統合的なアプローチが一層求められるようになりました。

こうした背景を受け、本セミナーでは「責任ある気候変動対応」に向けて、企業の現場で何ができるのか、具体的なアクションのヒントを専門家とともに探ります。
ぜひご参加ください。

開催日時

2025年8月22日(金)15:00~17:00

開催形式

オンライン(Zoomウェビナー)

対 象

JCI・GCNJ会員企業・団体、一般参加者(関心のある方どなたでも)

参加費

無料(事前登録制)

申込締切

2025年8月19日(火)締切

申込方法

要事前登録 参加登録はこちら

プログラム

(敬称略、7月14日現在。プログラムは変更の可能性があります)
1. 開会の挨拶
2. 基調講演1:牛島 慶一(EY Japan):気候変動からのお話
3. 基調講演2:渡邉 純子(西村あさひ法律事務所):人権DDから気候変動・環境との関係
4. 環境×人権の調査報告(アンケート調査より)/青木 ユリシーズ(Codo Advisory)
5. パネルディスカッション:環境と人権部門のサイロ化を解消する、相乗効果を引き出す(仮)
 ファシリテーター:青木 ユリシーズ(Codo Advisory)
 パネリスト:岡崎 達也(三井住友トラストグループ)、長谷川 拓(味の素)
 パネルへのコメント 基調講演者(渡邉 純子、牛島 慶一)
6. JCI×GCNJ/共同声明:これからの協働概要について

司会:田中 健(JCI事務局)

主催:気候変動イニシアティブ(JCI)、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
後援:ハイレベル気候チャンピオン主導「Race to Zero」キャンペーン

問い合わせ先

参加のお申し込みやご質問は下記メールアドレスへお問い合わせください

気候変動イニシアティブ事務局
メール: info(a)japanclimate.org
(a)を@に変えて送信して下さい。

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
気候変動イニシアティブ事務局
公式サイト
トップへ