ジャパン・サステナブルシーフード・アワードは、国内で広がるサステナブル・シーフードのムーブメントをさらに活性化させるために2019年に始まりました。
持続可能な水産業の推進やサステナブル・シーフードの普及に貢献する取り組みのうち、特に優れたプロジェクトを「ファイナリスト」として選出し、その中でも特に大きなインパクトをもたらしたプロジェクトを「チャンピオン」として表彰します。
今後、このムーブメントをアジアにも広げていくため、2025年は、日本国内にとどまらず、アジアで実施される優れた取り組みも対象とします。
募集期間
2025年5月19日(月)~7月21日(月)
応募資格
以下の条件を満たすプロジェクトの実施者が応募可能です。
対象期間
2023年7月1日~2025年5月18日 の間に、日本を含むアジアで実施中または実施済みのプロジェクト
対象分野
持続可能な水産業の推進やサステナブル・シーフードの普及に貢献する取り組み
対象プロジェクト
① 日本を拠点とする 団体や個人が、日本を含むアジアで実施中または実施済みのプロジェクト
② アジアを拠点とする 団体や個人が、日本を含むアジアで実施中または実施済みのプロジェクト
注意事項
1つのプロジェクトで2部門に応募できますが、最終審査に進めるのは1部門のみです。
過去に応募歴のあるプロジェクトも、進捗や新たな成果がある場合、再応募可能です。
部門
(1) リーダーシップ部門
単独もしくは複数の企業、組織、もしくは個人による、新しい取り組みで業界のパイオニア的な存在となったプロジェクトを表彰します。周囲が後に続くような取り組みであることを重視します。
(2) コラボレーション部門
複数の企業、組織、もしくは個人がノウハウを共有することで実現した意欲的なプロジェクト(同業者間の協働も含む)を表彰します。複数組織が協働することで業界により大きな影響を与える取り組みであることを重視します。
選考方法
書類選考
応募フォームより提出いただいた情報から、審査員による書類選考会議にてファイナリストおよびチャンピオンを選出します。
応募方法
専用応募フォーム:https://form.jotform.com/250910756140451
・応募フォームに必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。
・応募フォームにはプロジェクトに関する資料や写真を添付することができます。
・ファイナリストに選出された場合、活動内容を提出いただいた写真と共に公式ウェブサイトやSNS等で紹介させていただきます。
・複数部門に応募する場合は、それぞれ分けてご応募ください。
・サステナビリティの基準についてはこちらをご覧ください。
問い合わせ先
株式会社シーフードレガシー
〒105-0021 東京都港区東新橋2-9-1 CIRCLES汐留7階
メールアドレス:tsss@seafoodlegacy.com