情報

目的

地域資源(家畜排せつ物等)活用促進を行うことで、肥料価格高騰対策による農業経営への影響を緩和し、あわせて「鳥取県みどりの食料システム戦略基本計画」(令和5年3月策定)で掲げた化学肥料使用量2割低減に向けた取組の定着を図ります。

対象者

農業者(農産物を生産し、販売する者)

内容

地域資源(堆肥等)を活用し、化学肥料使用量の2割低減に向けた取組に対して、堆肥等の利用における掛かり増し経費(運搬委託料・散布委託料)の額の3分の1(10aあたり最大2千円)を支援します。

※使用する堆肥については、「肥料法」に基づき、都道府県知事に届け出(堆肥や鶏糞など動植物が原料のものは、「特殊肥料生産業者届出書」など)を出している業者から購入したものに限ります。

対象期間

令和6年12月~令和7年12月に散布するもの

申請に必要なもの

1.肥料価格高騰対策事業補助金交付申請書
2.肥料価格高騰対策事業計画書及び収支予算書
3.別紙「事業実施計画書」
4.対象品目の栽培基準

申請期限

令和7年7月18日(金曜日)まで

申請先

北栄町役場産業振興課内 北栄町農業再生協議会

※品目が水稲の方については、JA鳥取中央北栄営農センターが取りまとめを行います。

問い合わせ先

<申請に関すること>

北栄町農業再生協議会
電話番号:0858-37-3152

<事業全般に関すること>

鳥取県農林水産部農業振興局生産振興課
電話番号:0857-26-7415

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
北栄町農業再生協議会
電話番号
0858-37-3152
公式サイト
トップへ