令和7年度ESD学生インターンシップ参加者募集(6/30締切・岡山)
2025 . 05 . 28
-
開催日・期間
- ー
-
開催時間
- ー
-
申込期限
- 2025年6月30日(月)17時
-
実施主体
- 団体 公益法人 NPO等

岡山ESD推進協議会では、地域課題と向き合うNPOや公民館などの取組を経験することで、その役割を理解し、地域コミュニティでのESDの実践につなげていくことを目的に、ESD学生インターンシップを実施します。
ESDやSDGs、地域課題の解決に取り組むNPOや公民館に関心のある方におすすめです!
【日 程】
令和7年8月19日(火曜日)から9月12日(火曜日)の間の11日間
業務時間は、原則午前9時から午後5時までの8時間(休憩含む)予定。
【対 象】
ESDやSDGs、NPO、社会教育、持続可能な地域づくりに関心のある学生
(大学生、大学院生、短大生、専門学生等。高校生以下は対象外。)
【募集定員】
16名程度 ※申込多数の場合、「申込書兼誓約書」を基に選考します。
【プログラム】
<事前研修(8月19日、20日)>
参加者全員でESDやSDGsについて学び、訪問先が取り組む地域課題を調べます。
<団体訪問(8月21日から9月9日までの7日以上)>
ESDやSDGsの取組を体験して理解を深めます。
<振り返り・報告会(9月10日、12日)>
団体訪問期間を振り返り、報告資料をまとめます。事後報告会で成果報告と今後取り組みたいことなどを発表します。
【インターンシップ受入団体】
・一般社団法人SGSG(インクルーシブな環境での若者支援)
・NPO法人岡山市子どもセンター(子ども・子育て)
・NPO法人タブララサ(まちづくり・環境)
・NPO法人玉野SDGsみらいづくりセンター(まちづくり・地域づくり)
・NPO法人チャリティーサンタ(子ども、社会参画の推進)
・社会福祉法人藤花会(高齢者・地域づくり)
・岡山市立公民館(生涯学習・地域づくり)
【事前説明会】
インターンシップに参加希望の方、関心のある方は事前説明会にご参加ください。
開催日時:令和7年6月20日(金曜日)午後6時半から午後8時半まで
開催会場:ゆうあいセンター(岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきぷらざ2階)
定員:30名(先着順。定員に達し次第、締め切ります。)
>ESD学生インターンシップ事前説明会申し込みフォーム
インターンシップ申込方法
申込方法
募集要項をご参照のうえ、以下の宛先まで「申込書兼誓約書」をメール添付にてお送りください。
・募集要項: (PDF形式、468.55KB)
・申込書兼誓約書: (ワード形式、23.94KB)
・チラシ: (PDF形式、921.71KB)
メール宛先:npokayama.intern@gmail.com
メール件名:ESD学生インターンシップ申込
今までのESDインターンシップの様子は「おかやまSDGs・ESDなび」のページをご覧ください。
申込締切
令和7年6月30日(月曜日)午後5時必着