「ESD岡山アワード2025」応募受付開始(5/31締切・全国)
2025 . 04 . 01
-
開催日・期間
- ー
-
開催時間
- ー
-
申込期限
- 2025年5月31日(土曜日)午後5時00分
-
実施主体
- 地方自治体

「ESD岡山アワード」は、ESD実施団体の活動充実への一助となるとともに、ESDの普及に貢献することを目的として、岡山市とESD岡山アワード運営委員会が共催で2015年度から実施しており、国内外で取り組まれているESD活動の中から優れた取組を表彰しています。「ESD岡山アワード2025」にたくさんのご応募お待ちしております。
応募資格
国内・国外で2年以上実施されているESD事業
受賞数
2件以内
賞金
各40万円
応募締切
2025年5月31日(土曜日)午後5時00分
(※応募締切日時を過ぎると応募の受付はできません。)
受賞式
2025年10月21日(火曜日)予定
※「ESD岡山アワード2025」受賞式には受賞事業の実施団体から1名を岡山市にお招きし、受賞事業のプレゼンテーションを行っていただきます。なお、受賞式は岡山市で開催する「第14回グローバルRCE会議」(国連大学サステイナビリティ高等研究所、岡山市、岡山ESD推進協議会主催)と併せて行う予定です。
応募方法
「募集要項」「応募用紙(下書き用)」をご確認の上、また、提出希望の資料・写真を準備し、ウェブサイト上で応募してください。
《応募の流れ》(1)⇒(2)⇒(3)⇒(4)
(1)仮登録
仮登録用ウェブサイト(https://06fb9641.form.kintoneapp.com/public/temporary-registration別ウィンドウで開く)で団体メールアドレスを仮登録。自動受付メールが届く。
自動受付メールに記載されているウェブサイト上で応募フォームを記入し応募。
※「応募用紙(下書き用)」をご利用ください。(3)仮受付
自動受付メールが届く。
(4)応募完了
事務局から応募完了のお知らせが届く。
募集要項及び応募用紙(下書き用)
・「ESD岡山アワード2025」_募集要項 (PDF形式、689.48KB)
・「ESD岡山アワード2025」_応募用紙(下書き用) (エクセル形式、32.80KB)
過去のESD岡山アワード
過去のESD岡山アワードや受賞者につきましては、以下のサイトをご覧ください。
ESD岡山アワード(「おかやまSDGs・ESDなび」のページ)
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/category/17-4-2-0-0-0-0-0-0-0.html
問い合わせ
ESD岡山アワード運営委員会事務局
(岡山市市民協働局市民協働部SDGs・ESD推進課内)
〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
電話: 086-803-1351
Fax:086-803-1777
Email:esdokayamaaward@city.okayama.lg.jp
担当:熊野、蛭田