情報

第14期 地球温暖化防止活動推進員の募集(5/16締切・山口)

2025 . 03 . 07

開催日・期間 開催日・期間
開催時間 開催時間
申込期限 申込期限
2025年5月16日(金)まで
実施主体 実施主体
地方自治体

山口県では、県民の地球温暖化防止に関する認識を深め、地域における実践活動の促進を図るため、平成11年度から「地球温暖化防止活動推進員」を募集しています。

この度、第14期(令和7年6月1日~令和9年5月31日)の推進員を募集します。

主な活動

地域イベントへの出展や出前講座の開催、研修会や勉強会への参加等

●推進員の活動内容(例)
【地域イベント出展への協力】 【出前講座の実施】 【家庭向け温暖化診断】 【推進員の研修会・勉強会】

募集期限及び応募要件

● 地球温暖化防止活動に熱意と見識を有する方
● 県・市町、山口県地球温暖化防止活動推進センター等の行う事業等に協力し、活動いただける方

任 期

令和7年6月1日~令和9年5月31日(2年間)

●推進員になられる方には、委嘱状と推進員証を交付します。なお、本委嘱により何らかの権限を得るものではありません。
●推進員活動は、無償でお願いしています(謝金の支給はありません)。
ただし、 県またはセンターが実施する温暖化診断や環境イベント、研修などへの参加には、旅費を支給する場合があります。
また、ボランティア活動保険に全員加入します。(保険料・手続き不要)
● 推進員が地域において独自に活動する場合、センターを通じた教材の貸出、参考資料等の提供は可能な範囲で行います。ただし、経費の援助は行っておりません。
●推進員として、年1回程度の活動状況の報告をお願いします。

参加費

なし

対象者

下関市、宇部市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市に居住、または勤務・在学する18歳以上の方
※上記以外の市町では、市町で募集が行われますので、各市町環境担当課にお問い合わせください。

募集期間

2025年5月16日(金)まで 

応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、FAX、電子メール、郵送等にて山口県環境政策課 地球温暖化対策班へご送付ください。

※下関市、宇部市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市以外の市町では、市町で募集が行われますので、各市町環境担当課にお問い合わせください。

問い合わせ先

山口県環境政策課地球温暖化対策班
〒753-8501 山口市滝町1番1号(山口県庁2階)
TEL:083-933-2690
FAX:083-933-3049
E-mail:a15500@pref.yamaguchi.lg.jp
H P:https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/38/20662.htm

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
山口県環境政策課地球温暖化対策班
電話番号
083-933-2690
公式サイト