情報

気候変動の影響によって、かつて異常気象とされたような現象が常態化しています。また、事業者を取り巻く環境は、気候変動の緩和策と適応策のカップリングでの対応や、然資本や物多様性の保全などとの統合的なアプローチが求められ、サステナビリティ情報開の検討も進められています。
第1部のセミナーでは然資本・物多様性の保全と気候変動適応の統合的なアプローチに取り組む先進事例を紹介し、事業者が気候変動適応に取り組む向性について考えます。
第2部では、ボードゲームを通じて、気候変動適応を分ゴトとして捉える策を参加者の皆さんとともに考えます。

 

日時

2025 年 2 月 19 日(水) 13:30 ~ 16:45 

 

開催場所

グラングリーン大阪 JAM BASE CONFERENCE6-4(大阪市北区大深町6番38号)
※第1部のみ、オンラインでの参加が可能です。(Webexミーティング・予定)

 

プログラム

《第1部》セミナー 13:30~15:05
 TCFD・TNFD ✕ 気候変動適応 最新動向
  (1)話題提供1
    「地域共創による生物多様性保全」 西廣 淳 氏
  (2)話題提供2
    「削減貢献量が世界を変える!?」 下野 隆二 氏

  質疑・ディスカッション
    コーディネーター 畑中 直樹 氏
《第2部》人材育成研修体験会 15:15~16:45
  気候変動適応を自分ゴト化して社内・ステークホルダーへ浸透させるには?

参加費

無料

定員

第1部 40名 / 第2部 20名
※先着順。定員に達し次第、受付終了します。
※第2部は第1部参加者のみの受付です。
※オンラインは第1部のみ開催し、定員はありません。

 

お申込み方法

こちらの申込フォームからお申込ください。
アクセスできない場合は kinki-tekiou@arpak.co.jp まで、件名を「気候変動適応セミナー参加希望」と明記の上、

(1)氏名 (2)所属・役職  (3)メールアドレス (4)電話番号  (5)第1部・第2部への参加の有無をお送りください。

申し込み締切:2月17日(月)

 

主催

環境省 近畿地方環境事務所

 

事務局

(株)地域計画建築研究所(アルパック)/担当:江藤、藤田、中川
TEL:080-9597-6196(江藤携帯)
E-mail:kinki-tekiou@arpak.co.jp

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
(株)地域計画建築研究所(アルパック)
電話番号
080-9597-6196
公式サイト
トップへ