情報

2025年度体験プログラム『秋の猛禽(ハチクマ・サシバなど)の渡り観察会』 (9/29開催、9/14締切・岡山)

2024 . 08 . 08

開催日・期間 開催日・期間
2025年9月23日(火・祝)
開催時間 開催時間
8:30~11:00
申込期限 申込期限
2025年9月14日(日)必着
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等

子育てを終え、東南アジアなど南方にわたるタカの仲間が、上昇気流をつかまえてタカ柱を作りながら西方に飛んでいく様子を観察します。この時期にしか観察できない自然の営みを感じてみませんか?

なお、気象条件などにより、わたりが始まるタイミングやその日に観察できるハチクマなどの数は変動します。必ず多数のわたりが観察できるとは限りません。予めご了承下さい。

開催日時

2025年9月23日(火・祝)8:30~11:00

集合場所

山上エコ交流館駐車場(岡山市北区山上199)
集合後、観察場所に各自マイカーで移動します。 

講 師

丸山健司氏(岡山野鳥の会)

定 員

20名(5歳以上・未成年は必ず保護者同伴)
※応募者多数の場合は抽選

参加費

無料

持ち物等

飲み物。当日は長袖、長ズボン、運動靴でご参加ください。

 主 催

岡山野生生物調査会
公益財団法人おかやま環境ネットワーク

申込期限

2025年9月14日(日)必着

申込方法

下記参加申込書をEメール、Faxのいずれかでお申込ください。
申込後のキャンセルはご遠慮ください。

※参加人数により、複数の観察場所で観察する場合があります。
※今回観察する猛禽は、数百m上空を気流に乗り西方に約40㎞/hの速度で飛翔します。双眼鏡(8倍以上)をお持ちでしたらご持参下さい。事務局でもご用意致します。
※トイレは、企画開催時間内については、エコ交流館のトイレ使用の申請を済ませています。必要に応じてご利用下さい

申込・問い合わせ先

公益財団法人おかやま環境ネットワーク
〒700-0026 岡山市北区奉還町1-7-7(オルガ6階)
Fax:086-256-2565
E‐mail:kankyounet@okayama.coop
携帯電話:070-2355-1420
※お寄せいただく個人情報は当財団事業以外の使用や第三者への開示などは行いません。

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
公益財団法人おかやま環境ネットワーク
電話番号
070-2355-1420
公式サイト
トップへ