情報

令和6年度 第5回干潟観察会 夜の海辺のふしぎな光! ウミホタルの幻想的な発光を観察する(9/7開催、8/30締切・広島)

2024 . 08 . 14

開催日・期間 開催日・期間
2024年9月7日(土)
開催時間 開催時間
18:10~20:40 (現地集合、現地解散)
申込期限 申込期限
2024年8月30日(金)
実施主体 実施主体
団体 公益法人 NPO等
広島干潟

海底にそれぞれ自作のトラップを設置しウミホタルの捕獲準備をします。
その間、砂浜で夜行性の生き物たちを観察します。
その後トラップを引き上げ、ウミホタルを取り出して発光のようすを観察します。幻想的な光に息を呑む瞬間です。採れたウミホタルを海に放つとそれが刺激となって海面をコバルトブルーに染め上げ、大きな歓声が上がります。

目 的
自然度の高い海岸に生息する自然や生物を観察し、広島市内の干潟の生物を考える上での基準を自分の中に設ける。また、個々の特色ある生物とその生活の様子を観察し、環境の保全を考える。

内 容
島嶼部にある典型的な前浜干潟に出かけ、発光生物であるウミホタルを採集し、観察する。また夜行性海岸生物の多様性に触れる。

ガイド
広島干潟生物研究会事務局長 くやみつお(元大柿町海辺の生き物調査団長)

日 時
2024 年 9 月 7 日(土)18:10~20:40 (現地集合、現地解散)

場 所
江田島市切串(駐車場の制限がありますので、車の台数、大きさをお知らせ下さい。)

持 参
懐中電灯(各自)、タオル、軍手、健康保険証の写し、
トラップ(ウミホタルホイホイ:チラシを参照して各自で作ってくる)とエサ(自分で考えて持ってくる)
【あれば便利:ミニスコップ、ミニ水槽またはミニバケツ、小さな網、軽食、飲み物】

服 装
長靴、長袖、長ズボン。(できるだけ肌を出さない工夫)

参加費
無料。

申込期限
2024年8月30日(金)まで

申込方法
1)「ウミホタル申込」とタイトルをつけてメールで申し込む
E-mail: laboorca@gmail.com なお、今回は電話では受け付けません
参加者全員の氏名(カタカナ)、学校名・学年(成人の場合は「成人」とする。)、
車の大きさと台数、代表者の連絡先を、下記の【記入例】に従って送信する。
2)2,3日待って返信がない場合は、お電話(082-274-4100)ください。
3)雨天の場合は中止とし、微妙な場合には、当日の午前8時までに判断し当会のブログ
http://kankyouseibutu.blog.fc2.com/ に載せますので確認してください。

【メールでの申込記入例】
ヒロシマハルオ 成人 ワンボックスカー1台
ヒロシマナツコ 成人 090-7998-6598
ヒロシマアキコ 己斐小2年

当日の日程 
18:10 集合場所集合、点呼
18:20 オリエンテーション、トラップの設置。
19:00 砂浜に移動し夜行性動物の観察。ゴミ拾い。
20:00 トラップの回収、観察
20:40 解散
○切串港発広島港行きの最終便は、20:55
○切串吹越港発天応行きの最終便は、21:07

◆主催 広島干潟生物研究会 ◆共催 科学実験教室 ラボ・オルカ
◆支援 広島県環境県民局 環境保全課 ◆後援 広島市教育委員会

問い合わせ先
広島干潟生物研究会事務局
メール:laboorca@gmail.com
TEL:082-274-4100

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
広島干潟生物研究会事務局
電話番号
082-274-4100
公式サイト
トップへ