情報

地域づくりファシリテーター養成研修(6/12~開催・鳥取)

2024 . 05 . 13

開催日・期間 開催日・期間
2024年6月12日(水)
開催時間 開催時間
14:00~16:00
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
地方自治体

鳥取県内では人口減少や少子高齢化の進展により様々な地域課題が生じており、支援を行う側もビジョンやノウハウ等が求められているところです。一方で「何からどう始めればよいのかわからない」「地域への関わり方がわからない」等の声もあることから、地域運営組織や住民等との協働の地域づくりに関わる行政職員、中間支援組織職員等及び地域づくりに取り組む団体や実践者等を対象として、地域支援のための技能(ファシリテーション能力)の向上・習得を目的とし、次のような内容の研修を実施します。

・協働による地域づくりの重要性を理解する。

・地域住民の主体的な取組の支援者として、理解し、身に着けておくとよい基本的知識、その他具体的な取組についてのノウハウを学ぶ。

・参加者同士の情報交換を行う中で、それぞれの工夫や失敗例などを共有し、相談できる関係性を育む。

対象

・行政職員(地域振興担当職員、福祉担当課職員)、集落支援員、公民館職員、中間支援組織職員、県・市町村社会福祉協議会職員など、県内で地域づくり支援に関わる方

・地域運営組織や地域づくり団体など、地域づくりに取り組む実践者の方

開催日時、内容

前期

第1回:6月12日(水)14時から16時鳥取県庁第2庁舎第33会議室

講義(ファシリテーションのポイント前半)+演習

第2回:7月24日(水)14時から16時

鳥取県中部総合事務所第205会議室

講義(ファシリテーションのポイント後半)+演習

第3回:8月28日(水)14時から16時

鳥取県西部総合事務所第21会議室

演習+振り返り

 

後期

第1回:10月16日(水)14時から16時鳥取県庁第2庁舎第32会議室

講義(ファシリテーションのポイント前半)+演習

第2回:11月13日(水)14時から16時

鳥取県中部総合事務所第205会議室

講義(ファシリテーションのポイント後半)+演習

第3回:12月11日(水)14時から16時

鳥取県西部総合事務所第21会議室

演習+振り返り

・講義では、4つのポイントについての解説と、それらに関連する事例紹介などを行います。
・前期と後期の講義内容は同じですが、通年参加者の割合に応じて、解説の時間配分や事例内容を調整します。
・演習では、地域づくりの現場で見られるケースに基づくテーマを設定したグループ演習を行います。
・演習のテーマは各回で異なります。通年参加されても、同じ演習テーマはありません。
・振り返りでは、参加者同士で気付きや学びを伝え合うことと、そこで生じた疑問について講師が回答します。

チラシ・開催概要

令和6年度チラシ (pdf:368KB)

令和6年度開催概要 (pdf:222KB)

講師

株式会社イミカ 代表取締役 原田博一 氏

 前職時代より、インタビューや現場観察、ワークショップといった定性調査手法の研究開発や実践、教育に従事。その専門性を活かし、地域や組織における文脈や文化の早期把握と、状況の進展を促すプロセスコンサルティングを得意とする。鳥取県内でも複数の地域で住民共助の取組への伴走支援に従事(2017~)。内閣府地域活性化伝道師(2021~)、総務省地域力創造アドバイザー(2021~)。

開催方法

会場での受講とZoomによるオンラインでの受講があります。

※オンライン参加の方へは後日URLを送付します。

申込方法

とっとり電子申請サービスから各回1週間前までにお申込みください。

とっとり電子申請リンク

問い合わせ先

鳥取県 輝く鳥取創造本部 中山間・地域振興局 中山間・地域振興課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話: 0857-26-7961

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
鳥取県 輝く鳥取創造本部 中山間・地域振興局 中山間・地域振興課
電話番号
0857-26-7961
公式サイト
トップへ