情報

中国地域には、重厚長大型産業を中心に大手企業から中小企業まで厚みのある製造業が集積しています。製造業では、製品を構成する材料・部材の生産から製品の利用、廃棄までライフサイクル全体での排出量削減が必要との考え方が広まっています。

地域の主要産業でもある自動車産業では、国内・海外でサプライチェーン全体の脱炭素化が急速に進んでおり、地域のサプライヤーにとっては脱炭素化への取組や投資を加速することで、国際競争力を維持・発展させることが重要となります。

こうした背景から、自動車サプライヤーなどの製造業を主な対象として、脱炭素経営の取組の具体例を踏まえながら、その取組過程で再生可能エネルギーや分散型エネルギーモデルが果たす役割を理解していただくセミナーを開催します。是非ご参加ください。

【日 時】
令和5年11月27日(月曜日)13:00~16:00

【開催場所】
●中国経済産業局第1会議室
 (広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館2階)
●オンライン(Microsoft Teams)

【対 象】
自動車サプライヤーをはじめとする製造事業者、自治体、産業支援機関、金融機関等

【プログラム】
基調講演「EV・脱炭素化による価値創造と地場産業のブランド力強化」
・株式会社伊藤忠総研 上席主任研究員/
 Mobility Open Blockchain Initiative(MOBI)理事 深尾 三四郎氏
事例紹介1「再エネ導入に向けた企業連携による新たなビジネスモデル」
・長州産業株式会社 エネルギー機器本部営業部 産業システムビジネス課
 ソラトモサービス課長 落合 徳裕氏
事例紹介2「地域企業によるカーボンニュートラルへの取組」
・ベンダ工業株式会社 代表取締役社長 八代 一成氏
トークセッション
「地域特性から見たカーボンニュートラル、身の丈再エネ導入とは」
<パネラー>
・マツダ株式会社 経緯戦略本部
・カーボンニュートラル・資源循環戦略部 部長 木下 浩志氏
・深尾 三四郎氏、落合 徳裕氏、八代 一成氏
<ファシリテータ>
・公益財団法人 中国地域創造研究センター 江種 浩文氏

【定 員】
会場参加:50名
オンライン参加(Microsoft Teams):150名

【参加費】
無料

【申込期限】
令和5年11月20日(月曜日)17:00

【申込方法】
チラシの開催案内に記載されております参加申込方法に従ってお申込みフォームからお申し込みください。

【問い合わせ先】
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
資源エネルギー環境課
電話:082-224-5713
メールアドレス:bzl-cgk-shiekan@meti.go.jp

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
中国経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
電話番号
082-224-5713
公式サイト
トップへ