情報

2022年度(令和4年度)の干潟観察会と広島ジュニアサイエンスフェアの日程が決まりました。

参加費は無料ですが、申込みが必要です。それぞれの回の案内(約1ヶ月前に「広島干潟生物研究会」のHPやブログで公開)を必ず確認し、家族単位でメールによってお申し込みください。

【開催日程】
<第1回>
日時:4月17日(日)集合14:45、解散16:15 前後
干潮:16:16で潮位9cm
場所:太田川新己斐橋すぐ上流右岸
内容:塩生植物群落が豊かで、カニや貝も豊富。
<第2回>
日時:5月15日(日)集合13:40、解散15:10 前後
干潮:15:11 で潮位17cm
場所:猿猴川河口左岸
内容:潮位が低く海底が見えるほど。普段見られない生き物たちがいっぱい!
<第3回>
日時:6月12日(日)集合12:30、解散14:00 前後
干潮:14:01 で潮位41cm
場所:太田川新己斐橋と旭橋の中間地点左岸
内容:希少種ハクセンシオマネキのダンス観察。
<第4回>
日時:7月17日(日)集合19:00、解散21:00 前後
満潮:翌日0:46 で潮位366cm
場所:江田島荒代海岸
内容:ウミホタルの幻想的な発光と、夜行性の干潟の生きものを観察します。
*各自でトラップを作って持参していただきます。
<第5回>
日時:8月8日(月)~8月11日(木)【旅費・宿泊費等の実費は自己負担】
場所:沖縄県宮古島キャンプ(年に一度の県外遠征。)
* 1回~4回の干潟観察会の参加者を優先します。小4以下のお子様は保護者同伴。
<第6回>
日時:9月11日(日)集合14:45、解散16:15 前後
干潮:16:14 で潮位20cm
場所:白島九軒町白潮公園
(市内中心部に残された自然の干潟。ここだけにいる生き物を探そう。)
<第7回>
広島ジュニアサイエンスフェア(通称じゃすふぁ)
日時:2023年1月9日(月/祝)午後
場所:広島市青少年センター
内容:科学研究発表、実験ブース、獣医師体験、写真展など

【参加費】
無料

【服 装】
帽子、軍手(またはビニル手袋)、長靴、長袖シャツ、長ズボン

【持ち物】
ミニスコップ(金属製)、割りばし(カニをつかまえる)、ミニバケツ
<観察時にあると便利>
・針金(岩のすき間に潜む生き物を引き出す)
・マイナスドライバー(カキ殻やカサガイ類をはがす)
・ルーペ、メモ帳、筆記用具、カメラ、図鑑。
<観察後にあると便利>
・洗車ブラシ(汚れた長靴や道具を洗う)
・大きなビニル袋(汚れ物をまとめて収納する

【申込方法】
それぞれの回の案内(約1ヶ月前に「広島干潟生物研究会」のHPやブログで公開)を必ず確認し、家族単位でメールによってお申し込みください。

【申込・問い合わせ先】
広島干潟生物研究会事務局
E-mail: laboorca@gmail.com
Tel/Fax:082-274-4100

【詳細・リンク】
https://hiroshimahigataken.wixsite.com/higatakenn

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
広島干潟生物研究会事務局
電話番号
0822744100
公式サイト
トップへ