取組紹介

エリア 全国

メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】 2022年2月前半号

主体
テーマ
方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター
メールマガジン2022年2月前半号(発行部数939部)vol.207
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメールマガジンを
ご覧いただき、ありがとうございます。

気温が冷え込み毎日寒い日が続くと、お風呂や部屋での暖房にかかるエネルギー
の使用量が増加してしまいますが、更に今年も感染症予防対策のために自宅で過
ごす時間が例年に比べて長い冬となりました。
冬は外気との温度差が大きいので、夏に比べてエアコンや給湯でのエネルギー使
用量が増加してしまいます。
そのため、毎年2月は国民の意識高揚を図るために「省エネルギー月間」として、
全国各地で様々な啓発活動が実施されています。省エネは地球温暖化対策だけで
なく、皆さまのご家庭の電気代も節約できます。地球に優しいプラス我が家の家
計にも優しいなんてステキですね。私たちの日々の生活の中で簡単に出来る省エ
ネに、こりゃもう積極的に取り組むしかないでしょう。

・冬季の省エネルギーの取組について
→ https://www.meti.go.jp/press/2021/11/20211105001/20211105001.html

目 次 ------------------------------
▼1 トピックス
▼2 イベント・助成金・募集情報
▼3 ご利用案内
----------------------------------
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1 トピックス
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<EPOちゅうごくより>

●【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休館のお知らせ
・休館期間:令和4年1月9日(日)~2月20日(日)※予定
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/news/220109covid-19/
……………………………………………………………………………………
●【公募】令和4年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた
地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体
・公募期間:令和4年1月18日(火)~ 2月16日(水)
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/news/220216kyoseiken/
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>

●【セミナー】エコアクション21認証取得研修会(オンライン)
・開催日時:令和4年4月19日(火)~全4回 ※予定
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/event/220419ecoaction21/
……………………………………………………………………………………
●【情報更新中】ESD活動推進ネットワーク全国フォーラム2021実施報告
・テーマ:ESD for 2030のキックオフ
~脱炭素社会づくりに向けたESD推進ネットワークの役割~
・詳しくはこちら→ https://esdcenter.jp/hottopics/esdforum2021-report/
----------------------------------
<環境省より>

●斐伊川水系の生態系ネットワークの愛称とシンボルマークを決める「投票」の
おしらせ
・募集期間:令和4年1月17日(月)~2月18日(金)
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/220218hiikawa-econet/
……………………………………………………………………………………
●【募集】脱炭素先行地域募集(第1回)
・募集期間:令和4年1月25日(火)~2月21日(月)17時必着
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/220221datutanso/
……………………………………………………………………………………
●【環境トピック】蒜山自然再生協議会の設立について
・自然再生推進法に基づいて岡山県真庭市蒜山地域を対象地域とする岡山県初の
「蒜山自然再生協議会」が設立されました。(全国で27番目)
・詳しくはこちら→ http://www.env.go.jp/press/110476.html
……………………………………………………………………………………
●【公募】「再エネ スタート」事業における再エネ推進の取組(随時募集)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/211210saienestart/
……………………………………………………………………………………
●【募集】地域循環共生圏づくりプラットフォームにおける「企業等登録制
度」(随時募集)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/2020regional_ces/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 イベント・助成金・募集情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<イベント・セミナー情報>
●SDGs海川フォーラム2022~持続可能な社会に向けて~(2/6開催・オンライン)
●令和3年度河川教育研究交流会(2/6開催・オンライン)
●中小企業向け 気候変動解説オンラインセミナー(2/7開催・オンライン)
●おかやま環境フォーラム2022 ※開催方法変更(2/8開催・オンライン)
●環境NGO/NPOのための組織基盤強化研修(2/9開催・オンライン)
●温室効果ガス研究の最前線 -パリ協定の目標達成に向けて-
(2/10開催、2/9締切・オンライン)
●森と自然の育ちと学びフォーラム2022(2/10開催、2/7締切・オンライン)
●「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」及び「令和4年度ア
ジア水環境改善モデル事業公募前説明会」(2/10開催、2/9締切・オンライン)
●県民向けプラスチック3R推進セミナー(2/11開催・岡山オンライン)
●第8回宇部と地球の環境を考えるフォーラム(2/11開催・山口)
●令和3年度 景観研修会(2/15開催・オンライン)
●生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー
(2/15開催、2/10締切・オンライン)
●環境NGO/NPOのための組織基盤強化研修(2/16開催・オンライン)
●第37回全国環境研究所交流シンポジウム 「全国の環境研究から見える未来」
(2/16-17開催、2/10締切・オンライン)
●北海道生物多様性保全ダイアログ「環境保全はなぜ難しいのか」(2/16開催・
オンライン)
●みずしま滞在型環境学習コンソーシアムシンポジウム「持続可能な水島をみん
なでつくる」(2/19開催・岡山オンライン)
●令和3年度 川と人をつなぐ活動成果発表会(2/19開催、2/16締切・オンライン)
●子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第11回エコチル調査
シンポジウム」(2/20開催・オンライン)
●産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー(2/21-3/6配信・山口オンライン)
●海洋プラスチックゴミ問題を学ぶ研修会(2/22開催、2/18締切・岡山オンライン)
●ソーシャルビジネスシンポジウム(2/23開催・オンライン)
●中山間地域づくり収穫のつどい 活動報告×情報交換ワークショップ
(2/23開催、2/18締切・山口)
●未来へつなげ命の輪!生物多様性保全講演会(2/23開催・オンライン)
●しまね地域づくりフォーラム(2/24開催、2/16締切・オンライン)
●既存インフラ等を活用した再エネ導⼊促進セミナー(2/24開催、2/18締切・
オンライン)
●大人の科学談話室「環境共生とまちづくり ~宇宙船地球号乗組員として~」
(2/27開催、2/13締切・広島)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/blog/event/simekiri_event/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●2021年度前期 アウトドア環境保護基金プログラム(2/15締切・全国)
●2021中国ろうきんNPO寄付システム配分団体募集(2/22締切・岡山)
●令和4年度環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタート
アップ研究開発支援事業)に係る補助事業者(執行団体)(2/25締切・全国)
●令和4年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)
(2/25締切・全国)
●2021年度 ノエビアグリーン財団助成事業(2/28締切・全国)
●お金をまわそう基金助成事業(2/28締切・全国)
●LUSHチャリティバンク(2/末締切・全国)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/jyoseikin/simekiri_jyoseikin/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<募集情報>
●令和4年度 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証
事業の一次公募(2/10締切・全国)
●地球温暖化対策の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案(仮称)
に対する意見募集(2/11締切・全国)
●第7回 生命の海科学館看板コンクール作品募集(2/13締切・全国)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所資源循環課)(2/14締切・岡山)
●令和4年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル
事業の公募(2/18締切・全国)
●第3回インフラ映えフォトコンテスト(2/20締切・全国)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/koubo/simekiri_koubo/
中国地ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助
金・助成金、募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家
の紹介など行っています。
・https://epo-cg.jp/service/#03
●多目的スペース利用の予約受付中
資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースを
ご利用いただけます(要事前予約)。
※ご利用の際には、新型コロナウイルス感染予防のため、人との距離を2m程
とっていただき、利用時間の短縮にご協力ください。
・https://epo-cg.jp/service/#01

<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720  FAX:082-511-0723
EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
開館日 月~金曜日(9:00~18:00)
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp

この記事の発信者

EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)

スタッフ

トップへ