「水辺の環境活動フォーラム」の開催について(6/9開催、6/6締切・東京+オンライン)
2025 . 05 . 12
-
開催日・期間
- 2025年6月9日(月)
-
開催時間
- 13:30~17:30
-
申込期限
- 2025年6月6日(金)17時まで
-
実施主体
- 環境省

「水辺の環境活動プラットフォーム」ウェブサイト※を開設しました。
背景及び目的について
こうした活動を推進するため、令和7年5月12日(月)に、良好な水環境等の保全・活用に関する行政・企業・団体の取組等について情報共有し、関係者のつながりを促す「水辺の環境活動プラットフォーム」ウェブサイトを新たに開設し、本日より会員募集を開始します。
また、プラットフォームの開設にあたり、「水辺を活用した地域の魅力向上に向けて」をテーマに、「水辺の環境活動フォーラム」を開催します。
「水辺の環境活動フォーラム~水辺を活用した地域の魅力向上に向けて~」について
日時・開催形式等
プログラム(予定)
【話題提供】
○「新たな水環境政策の展開について」環境省水・大気環境局
○「モデル事業実施団体による100秒PR」
『令和7年度 良好な水環境保全・活用モデル事業』 5団体
『令和7年度 戦略的「令和の里海づくり」基盤構築事業』 8団体
『令和7年度 良好な環境を活用した観光モデル事業』 10団体
○ 水環境に関する様々な団体による多様な取組の展開(予定)
・秦野市 市長
高橋 昌和 氏
・那須塩原市 市長
渡辺 美知太郎 氏
・一般社団法人CDP Worldwide-Japan ジャパン・マーケットリード
松川 恵美 氏
・公益財団法人国際エメックスセンター 理事長
岡田 光正 氏
・NPO法人黒潮実感センター 理事長
神田 優 氏
・パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
オーシャンイニシアティブディレクター
柳谷 牧子 氏
・公益財団法人イオン環境財団
バダヴァモヴァ ザリナ 氏
・クラブツーリズム株式会社 マーケティング本部 営業企画部
新規事業開発・アライアンスビジネス担当 リーダー
鈴木 光希 氏
・経団連自然保護協議会
・内閣府地方創生事務局
【パネルディスカッション】
○ テーマ
「地域で水辺の環境活動を広めるためのポイントとは」
○ 司会
・環境省水・大気環境局 環境創造室長
鈴木 清彦
○ パネリスト
・那須塩原市 市長
渡辺 美知太郎 氏
・一般社団法人環境パートナーシップ会議 代表理事
星野 智子 氏
・株式会社さとゆめ 経営企画室 ディレクター
相原 朋世 氏
・パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
オーシャンイニシアティブディレクター
柳谷 牧子 氏
・公益財団法人イオン環境財団
バダヴァモヴァ ザリナ 氏
・クラブツーリズム株式会社 マーケティング本部 営業企画部
新規事業開発・アライアンスビジネス担当 リーダー
鈴木 光希 氏
※ プログラムは予告なく変更となる場合があります。
申込方法
・ 参加申込フォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=XdHbiJfUfUGXlb9mMfz_dHEVLvCfofhGrmRfJqZAoGlUNVROU01QTThBUjMxVTdUNVY2Nk9GT1kySi4u&route=shorturl
・締切日:令和7年6月6日(金)17:00
問合せ先
E-mail:r7forum-mizukankyo◎ideacon.co.jp
(送信の際は「◎」を「@」に置き換えてください。)