親子自然体験教室「イノシシ大解剖!やっかいもののヒミツをさぐれ!」の開催について(10/25開催、10/16締切・広島)
2025 . 09 . 18
-
開催日・期間
- 2025年10月25日(土)
-
開催時間
- 9:30~15:30
-
申込期限
- 2025年10月16日(木)
-
実施主体
- 環境省

環境省では、瀬戸内海国立公園の豊かな自然に親しみ、生物多様性について理解を深めてもらうことを目的に自然ふれあい行事を実施しています。
各地で作物を食べたり、畑を荒らしたりと、「やっかいもの」のイノシシ。イノシシは本当にやっかいものなのか?そもそもどういった生き物なの?フィールド調査をしたり、イノシシの罠に入ってみたり。そして解体体験を通して、イノシシのヒミツをさぐってみよう!
「イノシシの暮らしや食べ物を知りたい!猟師さんの仕事を見てみたい!イノシシの解体をやってみたい!」お子さま、ご家族の皆さんは是非ご応募ください。
各地で作物を食べたり、畑を荒らしたりと、「やっかいもの」のイノシシ。イノシシは本当にやっかいものなのか?そもそもどういった生き物なの?フィールド調査をしたり、イノシシの罠に入ってみたり。そして解体体験を通して、イノシシのヒミツをさぐってみよう!
「イノシシの暮らしや食べ物を知りたい!猟師さんの仕事を見てみたい!イノシシの解体をやってみたい!」お子さま、ご家族の皆さんは是非ご応募ください。
日時
令和7年10月25日(土) 9:30~15:30(受付 9:15から)
※雨天決行・荒天翌日順延
※雨天決行・荒天翌日順延
開催場所
広島県呉市川尻町板休 野呂山ビジターセンター
内容
イノシシの痕跡探し、イノシシの解体体験
対象
小学2~6年生(保護者同伴)
※ただし、子供2名につき保護者1名まで
※ただし、子供2名につき保護者1名まで
募集人数
保護者を含む20人(応募多数の場合は抽選)
参加費
100円/人(材料代、野外活動保険代)
持参物
お弁当、飲み物、軍手、筆記用具、カッパ(雨天時)
服装
長袖、長ズボン、運動靴
講師
フィールド調査:菊間 馨氏(広島県自然体験活動アドバイザー)
イノシシ解体:木村 勝美氏・岡田 芳幸氏(広島県猟友会呉地区支部)
イノシシ解体:木村 勝美氏・岡田 芳幸氏(広島県猟友会呉地区支部)
申込方法
保護者を含む参加者全員の名前、ふりがな、学年、年齢、性別、住所、電話番号を記載の上、中国四国地方環境事務所広島事務所宛に受信可能なメールにて申込んでください。
※受付メールを返信します。届かない場合はご連絡ください。
※締切り後、抽選結果を応募者全員に返信します。
※受付メールを返信します。届かない場合はご連絡ください。
※締切り後、抽選結果を応募者全員に返信します。
申込締切
令和7年10月16日(木)
申込先
中国四国地方環境事務所広島事務所
〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎3号館1階
TEL:082-223-7450
〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎3号館1階
TEL:082-223-7450
E-mail:MOE-HIROSHIMA@env.go.jp
共催
中国四国地方環境事務所広島事務所
広島県猟友会呉地区支部
広島県猟友会呉地区支部
