情報

地域脱炭素フォーラム2025 in神戸(5/25開催・兵庫+オンライン)

2025 . 04 . 17

開催日・期間 開催日・期間
2025年5月25日(日)
開催時間 開催時間
14:00~16:30
申込期限 申込期限
実施主体 実施主体
環境省
環境省

2050年カーボンニュートラルを実現するためには、地域の脱炭素化が必要不可欠であり、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させることが必要です。

このため、環境省では、「地域脱炭素フォーラム2025~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」を各地域ブロックで開催します。

本フォーラムでは、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を通じて、「産官学金労言」など多様な主体を巻き込んだ地域脱炭素のムーブメントにつなげることを目指します。

今般、地域脱炭素フォーラム2025の各開催地を決定するとともに、第1回目となるフォーラムを令和7年5月17日(土)に神奈川県横浜市、第2回目を令和7年5月25日(日)に神戸市で開催します。

開催日時

令和7年5月25日(日)14:00~16:30

開催形式

対面及びオンライン配信

開催場所

神戸国際会議場 国際会議室 301
(兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1)

主催:環境省
協力:横浜市、川崎市、浜松市、小田原市

プログラム

講演及びパネルディスカッションを予定(詳細は後日改めてお知らせします)

<登壇予定者(現時点での確定者)>*敬称略、順不同
・諸富 徹(京都大学公共政策大学院・教授)
・井田 寛子(気象予報士・キャスター)
・久元 喜造(神戸市長)
・岡田 憲和(京都市副市長)
・西村 良平(南丹市長)
・小紫 雅史(生駒市長)
・乾 正博(シン・エナジー(株)代表取締役社長)
・植田 信一(大阪ガス(株)常務執行役員 エナジーソリューション事業部長)
・上戸 健司(阪神電気鉄道(株)常務取締役 スポーツ・エンタテインメント事業本部長)
・榊田 隆之(京都信用金庫 理事長)
・環境省(予定)

定 員

会場参加:300名程度

参加費

無料

参加申込方法

後日改めてお知らせします。。

問い合わせ先

地域脱炭素フォーラム2025事務局
担当:横田、前原、小林、石田
E-mail:chiikidatsutanso-forum@itto.co

地域脱炭素フォーラム2025の開催地等一覧

地域ブロック  開催地  開催日 
北海道 北海道札幌市 令和7年6月11日(水)
東北 宮城県仙台市 未定
関東① 神奈川県横浜市 令和7年5月17日(土)
関東② 新潟県新潟市 未定
中部 愛知県名古屋市 未定
近畿 兵庫県神戸市 令和7年5月25日(日)
中国 広島県広島市 未定
四国 香川県高松市 未定
九州・沖縄 福岡県福岡市 令和7年6月15日(日)

この記事に関するお問合せ・申込

お問い合わせ先
地域脱炭素フォーラム2025事務局
公式サイト
トップへ