ネイチャーポジティブのための自然社会共創 ~自然資本を活用して、社会をデザインしていく~(3/24開催・神奈川)
2025 . 03 . 07
-
開催日・期間
- 2025年3月24日(月)
-
開催時間
- 14:00~17:10
-
申込期限
- ー
-
実施主体
- 行政
Nature-Based Solutionsから自然資本について考える
気候変動や生物多様性の危機が深刻化する中で、「Nature-Based Solutions(NBS)」は、自然の力を活用して社会課題を解決するアプローチとして注目されています。都市の緑化、防災、持続可能な農業や水資源管理など、環境問題の解決策を自然と共に生み出し、人と生態系が共存する未来を目指す考え方です。
本イベント「ネイチャーポジティブのための自然社会共創」では、NBSの具体的な事例を取り上げ、海洋・土壌・都市環境などの分野で、どのように自然資本が活用されているのか、研究とプロジェクトの連携によって、自然と社会の共生を目指す新たな視点を探ります
「ネイチャーポジティブ × 未来共創」
共創というと人間同士のものだけを想像しがちです。しかし、これから必要なのは非人間としての自然も含めた共創について考えていく必要があるのではないでしょうか。
本イベントは、ネイチャーポジティブをテーマに、自然と共に未来をつくるための社会共創について探ります。環境調和型産業技術研究ラボ「E-code」の研究成果の社会実装を視野に入れたクロストークや交流を通じて、新たな共創の機会を創出します。
登壇者は、環境調和型産業技術研究ラボ「E-code」の海洋や土壌など、異なる分野の研究者たち。 そして、都市環境のグリーンインフラを推進する東邦レオ株式会社の小山田氏をゲストスピーカーに迎え、各分野の視点からネイチャーポジティブの可能性を議論し、参加者と共に環境技術の活用や持続可能な社会への実装を考えます。
私たちは、自然資本の研究から社会に生かせるイノベーションを模索し、今後の社会実装のきっかけとなる場を目指します。これからの自然社会共創について考えるスタート地点。 ネイチャーポジティブの新たな視点から仲間を見つける機会として、ぜひご参加ください
こんな方におすすめ
・ネイチャーポジティブに関心のある企業担当者
・生物多様性、サスティナビリティに関心のある学生
・研究成果の社会実装に関心がある事業開発・R&D部門の方
・自然資本や環境負荷低減に取り組む企業の方
開催日時
2025年3月24日(月)14:00~17:10
開催会場
YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(通称:リジェラボ)
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号
参加費
無料
定 員
50名
主 催
国立研究開発法人産業技術総合研究所
株式会社 AIST Solutions
株式会社ロフトワーク
ご注意
・申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
・お申し込みの確定連絡は、3/21(金)を予定しております。
・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日Loftwork.comサイト及びSNSに掲載する場合があります。
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
・イベント内容の都合上、競合他社の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
申込方法
https://loftwork.com/jp/20250324_event_regist