「南極・北極SDGs探究学習コンテスト」とは、SDGs(持続可能な開発目標)に関心を持ち、未解明の課題に挑戦する行動力を育むことを目的としたコンテストです。
今、地球温暖化が急速に進行し、地球環境の変化が懸念されています。特に、南極・北極では、氷河・氷床や海氷の融解によって温暖化が他の地域より急激に進行しており、地球環境の未来を考えるのに最適な教材になっています。南極・北極地域に関するテーマ(地球環境、気候変動、観測・研究活動、環境保護、エコ生活など)を選び、 探究学習を通じてSDGsに取り組んでもらいます。
このコンテストは、極域研究の中核機関である国立極地研究所や大学・研究機関、南極・北極観測支援企業、SDGs支援企業などと連携して実施されます。 未来の持続可能な社会を実現するための人材育成に役立つ取り組みの一つです。
なお、このコンテストはJKA(オートレース)の補助を受けています。
【応募資格】
・ 小学生を代表者とするチーム
・ チームの条件は、人数が 3 名以上で、小学生、あるいは小学生とその協力者(家族、教員など)。 大人を含めても問題ありませんが、応募作品の制作は小学生が主体となって取り組んでください。
【探究学習の進め方】
南極・北極に関係したテーマを自由に選び、その探究学習の成果を作品としてまとめてください。
探究学習の進め方については、必要な場合は、教員や指導者のアドバイスを受けてください。
探究学習が SDGsの17の目標のどの目標につながったかについても述べてください。
【応募作品について】
南極・北極について、探究学習を通しSDGs達成に向けて取り組んだ作品
・ 作品は、文章、イラスト、写真、漫画、動画など自由で、他のコンテスト等に未発表のもの。
・ サイズ:A4~A3
・ ページ数:30ページ以内
・ なお、作品は家族などの協力を受けたものでも良いが、あくまでも主体は小学生であること。
・ 著作権の扱い 著作権は応募者に帰属します。情報を引用する場合は、必ず引用元を表記してください。
【応募期間】
受付開始:2023年8月21日(月) ~応募締切:2023年9月30日(土)
【応募方法】
・ 手書き、WordやPowerPointなど作品の制作方法は自由ですが、PDF形式(25MB以内)で保存したものを、当財団Webサイトの応募フォームよりご提出ください。
・ 動画の場合は、YouTube等にアップロードしURL を送ってください。
応募要項はこちら(PDF)
【賞について】
<特別賞>
協賛パートナー企業名を冠した賞で、賞状と記念品を応募チームに、副賞をチーム代表が所属する学校・ 団体に授与(10作品程度)。
上位2作品には、チームに図書カード(1万円相当)を贈呈。
<参加賞>
全参加者(小学生)に記念品を授与
主催:公益財団法人 日本極地研究振興会
協賛:南極・北極SDGsネットワーク事業パートナー企業
後援:(依頼中)国立極地研究所、ESD活動支援センター、立川市教育委員会など
補助:JKA 補助事業(オートレース)
【問い合わせ先】
公益財団法人 日本極地研究振興会 事務局
〒190-0023東京都立川市柴崎町 2-5-2-503
TEL:042-512-5357
メール: contest2023@kyokuchi.or.jp
Webサイト: https://kyokuchi.or.jp/contest