■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
2025年1月号(発行部数999部)vol.260
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメ
ールマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。
明けましておめでとうございます\(^o^)/
みなさまにとって明るく楽しい年になりますように☆彡
本年もどうぞよろしくお願いいたしします!
2024年11月25日から同年12月1日まで行われたプラスチック汚染に関する
法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第5回政府間交渉委員会は、
生産規制をめぐる対立が解消せず、合意を見送ると決めました。
今や様々な所から検出されているプラスチック。特に、マイクロプラスチック
は人体からは血液、心臓、肺、肝臓などから検出されており、最近ではサンゴに
マイクロプラスチックが蓄積されているのが確認されています。
地球が生まれて46億年。そのたった数十年で人類はこれほどまでプラスチッ
クを深刻な問題にしてしまいました。日本はプラスチック廃棄量が世界第2位で
す。みなさんには何ができるでしょうか?
九州大学(世界初、造礁サンゴの骨格から微細マイクロプラスチック片を検出)
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/1153/
千葉商科大学(海が汚染され、海の生物も人もあぶない!)
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/column/u0h4tu00000013vf.html
目 次 -------------------------------☆
▼1 トピックス
▼2 イベント・助成金・募集情報
▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>
●【主催事業】自然共生サイト中国地方ミーティング2024
「自然共生社会」の実現へ向けた新しい国際目標「30by30」や身近な自然資本
を活用した地域づくりに寄与する「自然共生サイト」の取組を知っていただき、
その輪を広げていくための情報交換会です。
・開催日程:2025年2月5日(水)14:00~17:00
・開催場所:オルガホール(岡山県岡山市北区奉還町1丁目7-7 B1F)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/250205shizenkyoseisite/
……………………………………………………………………………………
●【共催事業】SDGsオープンカフェ あつうみ『いわみの海を食べる』を語ろう
・開催日程:2025年1月19日(日)13:30~15:30
・開催場所:アクアス館内
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/250119atsuumi/
……………………………………………………………………………………
●モニタリングサイト1000里地調査 2024年度シンポジウム「身近な里山で何
が起きている?~18年の市民調査で分かった里地里山の危機~」
今後の里地里山生態系の保全のために何が必要かを考えます。
・開催日時:2025年1月25日(土)13:30~16:00
・開催方法:オンライン会議システム「ZOOM」による開催
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/250125monitoring/
……………………………………………………………………………………
\\★【求人】EPOちゅうごくスタッフ募集中!★//
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)では、一緒に働く仲間を
募集しています。詳細については下記URLの案内をご一読くださいませ。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/blog-7599/
……………………………………………………………………………………
\\★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★//
現在、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを実施して
おります。
これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、下記の
URLよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★ ※所要時間は約1分です。
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>
●市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」開催中!
環境省生物多様性センターでは、2023年度から自然環境保全基礎調査(緑の
国勢調査とも呼ばれます)として全国の昆虫の分布調査を開始しました。
・調査期間:2024年7月25日(木)~2025年2月28日(金)
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/08/08/mushirabe2024/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修の開催について
環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、学校
や地域で環境教育・学習を実践・推進するリーダーとなる人材を育成することを
目的に、教職員等を対象とした研修を実施します。
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/06/24/kankyokyoikuleader/
----------------------------------
<環境省より>
●「みんなでシェアしよう」気候変動の影響かな?と思う「魚の情報」の収集に
ご協力ください
本試行では、釣り人、漁業者、水産技師、ダイバー等の皆様から暖海性の魚類
等の情報についてスマホを活用※した収集を行い、オープンデータ化をはじめと
する共有の仕組みを実証することにつなげていきます。
・応募期間:2024年9月から2025年1月末まで
・詳細はこちら→ https://chushikoku.env.go.jp/procure/topics_00223.html
……………………………………………………………………………………
●【募集】脱炭素先行地域(第6回)募集について
環境省は、2050 年を待つことなく2030 年度までに、カーボンニュートラルの
実現を 目指すと同時に地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第
6回募集を行います。
・応募期間:2025年2月3 日(月)から同年2月6日(木)まで
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/250203datsu-tanso/
……………………………………………………………………………………
●エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー@岡山
環境省による環境施策の最新動向等についての説明、エコ・ファースト企業に
よる脱炭素経営に向けたポイントの解説、パネルディスカッションを行います。
・開催日時:2025年2月26日(水)14:00~16:00
・開催場所:農済会館(NOSAI岡山)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/250226eco-first/
……………………………………………………………………………………
●【募集】「Platform Clover」(プラットフォームクローバー)の活用
(随時募集)
SDGsをこれから学ばれる方、SDGs達成に向けて取り組む意思のある方、す
でに精力的に取り組みを進めている方、ご自身や所属組織の経験や知見を発信し
たい方など、さまざまな方にご利用いただけます。
・詳細はこちら→ https://platform-clover.net/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称です。
認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変
容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●冬の生きもの観察会 ㏌ 北広島町 いきものログ実習会(1/18開催・広島)
●令和6年度冬の星空観察について(1/20-2/2開催・全国)
●EUDR(欧州森林破壊防止規則)の概要と原材料の適正な調達に関する勉強会
開催(1/20開催・オンライン)
●ESDカフェ×SDGs「邦美丸‐完全受注漁で海をまもる‐」(1/21開催・岡山
+オンライン)
●オンライン意見交流会「中環審・今後の環境影響評価制度のあり方について
(答申案)に意見しよう!」(1/21開催・オンライン)
●第4回気候変動適応セミナー「米の将来予測と対策」(1/21開催、1/20締切・
オンライン)
●都市・地域におけるグリーンインフラ研究・実装の展開(1/22開催・オンラ
イン)
●三原市 事業者向けオンラインセミナー(1/22開催、1/20締切・広島オンライン)
●山口型ワーケーションオンラインセミナー(1/23開催、1/22締切・山口オン
ライン)
●食べて考える里海の未来(栄養教諭と語ろう)(1/23開催、1/20締切・岡山)
●「脱炭素社会実現のための都市間連携セミナー2025」の開催(1/23開催、
1/21締切・大阪+オンライン)
●食とバイオガスセミナー 『農業を守る!今、危ない食の安全 ~地域循環の仕
組みづくり』(1/23開催、1/22締切・北海道+オンライン)
●地域循環共生圏セミナー2024 4回連続講座(10/28-1/24開催・オンライン)
●空き家を活用したDIY体験!鳥取市で初心者向け無料ワークショップ開催
(1/25開催・鳥取)
●環境活動家 谷口たかひさ氏 岡山 お話会『気候変動と自己肯定感』
(1/25開催・岡山)
●親子自然研究クラブ 冬の自然観察(1/25開催、1/24締切・鳥取)
●ESD研修会(1/26開催・山口)
●地球温暖化対策講演会「地球とつながる暮らしのデザイン」(1/26開催、1/24
締切・山口)
●100人カイギ「おかやまの脱炭素×まちづくりと暮らし」(1/26開催、1/20締
切・岡山)
●冬休み企画 星空の魅力~「星空写真コンテスト」作品を中心に~
(12/17-1/26開催・鳥取)
●今、岡山に自然史博物館を ~自然の再生を考える~ 第3回(1/26開催・岡山)
●令和6年度賛助会員座学研修会「令和の里海づくりについて」
(1/28開催・兵庫+オンライン)
●令和6年度「エコビジネス振興のための人材育成講座」第2回特別講演会(1/28開催、1/20締切・広島)
●脱炭素経営の必要性とJ-クレジット活用のススメ J-クレジット活用セミナー(1/28開催、1/23締切・オンライン)
●脱・温暖化!ひろしま2025(1/30開催、1/20締切・広島オンライン)
●食べて考える里海の未来(飲食店主と語ろう)(1/30開催、1/27締切・岡山)
●令和6年度気候関連財務情報開示を活かした自然関連財務情報開示支援モデル事業(通称:ネイチャー開示実践事業)成果報告会開催(1/30開催、当日締切・オンライン)
●令和6年度 SDGsシンポジウム(1/30開催、1/24締切・広島)
●第9回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラムの開催(1/30開催、1/29締切・東京+オンライン)
●広島市植物公園 2025年1月のイベント(1月開催・広島)
●エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナーの全国開催(全国6か所で開催)
●やまぐち省エネ・エコポイントキャンペーンを開催!(12/1-1/31開催・山口)
●広島市「ぶちええね!食べきりキャンペーン」× 広島県「減らそう食ロス広島
アクション」(12/2-1/31開催・広島)
●チリメンモンスターを探そう!(2/2開催・鳥取)
●令和6年度一般廃棄物処理分野における資源循環・脱炭素化に係るシンポジウ
ムの開催(2/3開催、2/2締切・東京+オンライン)
●カーボンニュートラル実現に向けたシンポジウム in 広島
(2/4開催、1/24締切・広島+オンライン)
●バイオマス産業都市10周年記念大会シンポジウム
(2/4開催、1/27締切・岡山+オンライン)
●農林水産業分野を対象とした気候変動影響予測と適応策
(2/6開催、1/31締切・東京+オンライン)
●子供服・絵本リユースフェア(ときわ湖水ホール)(2/8開催、2/1締切・山口)
●SDGs海川フォーラム2025(2/8開催、2/3締切・岡山)
●第3回環境学習指導者入門講座(環境学習と体験学習の基礎)
(2/8開催、1/23締切・岡山)
●第3回・第4回レベルアップ講座(ファシリテーション、プログラムデザイン)
(2/9開催、1/23締切・岡山)
●叡啓大学公開講座 カーボンニュートラルの実現に向けた、データサイエンスを
活用したエネルギーマネジメント(2/12,2/19開催・広島+オンライン)
●かやぶきシンポジウム2025(2/14開催・広島)
●令和6年度公益財団法人山口県ひとづくり財団県民学習部事業案内(公開講座)
(R6年度開催)
●第19回ひとづくり・地域づくりフォーラム in 山口(2/15開催、1/31締切・
山口)
●日本最大の野焼き「秋吉台山焼き体験」(2/16開催、1/27締切・山口)
●21世紀文明シンポジウム「気候危機と社会の行方」(2/18開催、2/14締切・
兵庫+オンライン)
●今、ネイチャーポジティブを考える(2/18開催、2/10締切・オンライン)
●冬の光熱費節約チャレンジ(2/20まで開催・広島)
●令和6年度第2回環境講演会「地球環境を救う新しいライフスタイルへ ~今、
地球のためにできることを考えよう~」(2/26開催、2/19締切・広島)
●広島市植物公園 2025年2月のイベント(2月開催・広島)
●気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップ開催(3/10~14開催、2/5
締切・東京)
●令和6年度ヨシ刈り取りボランティア(3/14-15開催、2/21締切・島根)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●2025年度 公益財団法⼈倶進会 助成事業(1/30締切・全国)
●令和7年度「緑の募金公募事業」の募集【森林政策課】(1/31締切・島根)
●2024年度 あいおいニッセイ同和損保助成プログラム(1/31締切・鳥取)
●広島市家庭用スマートエネルギー設備設置補助金について(家庭用燃料電池、
家庭用蓄電池、V2H充放電設備設置補助金)(1/31締切・広島)
●全日本冠婚葬祭互助協会 第26回「社会貢献基金助成」(1/31締切・全国)
●2024年度下期「とりぎん青い鳥基金」助成先募集(1/31締切・鳥取)
●第56回 三菱財団自然科学研究助成(2/3締切・全国)
●令和7年度第1回しまね社会貢献基金クラウドファンディング事業募集
(2/7締切・島根)
●2025年度「ネオニコチノイド系農薬問題助成」(2/10締切・全国)
●2025 年度公募助成「エネルギーシフト部門」(2/10締切・全国)
●2025年「東アジア エコ&ピースシフト部門助成」(2/10締切・全国)
●2024年度後期 アウトドア環境保護基金(2/15締切・全国)
●マツダ財団「若者×ツナグバ」2025年度募集(2/17締切・広島、山口)
●“まるごと元気”地域コミュニティ活性化補助金~地域の主体的・継続的な取組
を支援します!~(2/21締切・広島)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●第6回『MORE JAPAN フォトコンテスト』#私の推し映えスポット2024
(1/20締切・全国)
●大学SDGs ACTION! AWARDS 2025(1/23締切・全国)
●「食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針(案)」に対する意見募
集(パブリックコメント)(1/25締切・全国)
●「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令
(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)(1/26締切・全国)
●「温室効果ガス算定排出量の報告等に関する命令第4条第5項及び第13条第
3項の規定に基づき環境大臣及び経済産業大臣が定める算定方法(案)」に対す
る意見募集(パブリックコメント)(1/26締切・全国)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所(国立公園整備担当))
(1/28締切・岡山)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所環境対策課(地球温暖化対策担当))
(1/28締切・岡山)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所野生生物課(外来生物担当))
(1/28締切・岡山)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所岡山自然保護官事務所
(国立公園利用担当))(1/28締切・岡山)
●任期付職員募集(中国四国地方環境事務所大山隠岐国立公園管理事務所
(国立公園利用担当))(1/28締切・鳥取)
●2024年度環境省LD-Techリスト・水準表の公表及び製品情報の募集
(1/31締切・全国)
●林業サポーター確保研修の受講生募集(1/31締切・山口)
●環境省LD-Techに関する設備・機器等の提案募集(1/31締切・全国)
●第3回高校生ecoアイデアコンテスト(1/31締切・全国)
●令和7年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事
業(環境省R&D事業)一次公募について(2/7締切・全国)
●令和6年度グリーンファイナンスサポーターズ制度に係る登録支援者の登録申
請受付開始のお知らせ(2/28締切・全国)
●広島市エシカルマップ登録事業者を募集しています!(2/28締切・広島)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助金・
助成金、公募・募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家の紹
介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースをご
利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/
<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720 FAX:082-511-0723
EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp
この記事の発信者
EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)
スタッフ