■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
2024年10月号(発行部数996部)vol.257
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメ
ールマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。
10月は「食品ロス削減月間」です。食品ロスとは本来食べられる食品を捨て
てしまっていること。農林水産省によると、令和4年度の食品ロスは推計開始以
来最少の数値で約472万トンでした。この減少は、事業系と家庭系の両方での努
力の結果ですが、それでも国民1人当たりに換算して、毎日おにぎり一個分(約
103g)の本来食べられる食品がまだ捨てられている計算になります。毎日国民
約1億2400万人がおにぎりを捨てていると考えたら、それってどう感じられま
すか。減少したとはいえ、まだ年間で一人当たり約38㎏もの食べられる食品を
捨てていることになります。
食べられる食品がこんなに捨てられているのは、とても悲しいことです。食べ
物は自然や生き物からの「いのち」の恵みです。私たちの身体を作るもとになる
大切な食べ物は「いのち」そのもの。自然や生き物に感謝をして、日々の生活の
中で食品ロスを出さないように工夫することで、もっともっと食品ロスを軽減す
ることができます。
・「今日からはじめる食品ロス削減のためのヒント」(農林水産省)
→ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2010/spe1_04.html
目 次 -------------------------------☆
▼1 トピックス
▼2 イベント・助成金・募集情報
▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>
\\★【求人】EPOちゅうごくスタッフ募集中!★//
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)では、一緒に働く仲間を
募集しています。詳細については下記URLの案内をご一読くださいませ。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/blog-7599/
……………………………………………………………………………………
●子どもたちに健康な未来を!全国のオーガニック給食支援プロジェクト
(10/31締切・全国)
毎日食べる給食のオーガニック化を後押しする公募助成「オーガニックシフト」
を立ち上げます。
・支援募集期間:令和6年9月2日(月)~10月31日(木)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241031organicproject/
……………………………………………………………………………………
●【共催事業】第12回全国省エネミーティングinひろしま
(11/12開催・広島+オンライン)
「住宅省エネ化から2050年カーボンニュートラルを目指そう
~北海道、長野・横浜、鳥取の先進事例とそこで見えてきた課題から学ぶ~」
国の基準より先行し、積極的な省エネ施策を行っている自治体の先進的な取り
組みの実績や課題を共有します。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241112shoenemeeting12/
……………………………………………………………………………………
●「お店のプラスチック調査」全国で実施中。参加者募集中(随時・全国)
日本のプラスチック包装の現状を把握し、減らせるプラスチック包装はないか
を考えるきっかけにしようというものです。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/2024plasticresearch/
……………………………………………………………………………………
\\★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★//
このたび、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを実施
することといたしました。
これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、下記の
URLよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★ ※所要時間は約1分です。
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>
●「第10回全国ユース環境活動発表大会」の実施について
全国8地区で環境活動を行っている高校生等を対象に環境活動の事例を募集し、
選考を経たうえで自らの活動を発表する地方大会を令和6年12月に実施します。
・応募締切:令和6年11月5日(火)18:00締切
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241105ecoyouth/
……………………………………………………………………………………
●ESD推進ネットワーク全国フォーラム2024:気候変動× ○○ ~点から線、線
から面へのつながりづくり~
地球と人類のウェルビーイングの実現に向けて、気候危機を乗り越えるために
ESDに求められる役割や動きについて意見交換を行います。
・開催日時:令和6年12月1日(日)10:00~16:00(受付9:30~)
・開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター、オンライン
・詳細はこちら↓
https://chugoku.esdcenter.jp/2024/10/07/esdnetworkforum2024-2/
……………………………………………………………………………………
●市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」開催中!
環境省生物多様性センターでは、2023年度から自然環境保全基礎調査(緑の国
勢調査とも呼ばれます)として全国の昆虫の分布調査を開始しました。
・調査期間:2024年7月25日(木)~2025年2月28日(金)
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/08/08/mushirabe2024/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修の開催について
環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、学校
や地域で環境教育・学習を実践・推進するリーダーとなる人材を育成することを
目的に、教職員等を対象とした研修を実施します。
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/06/24/kankyokyoikuleader/
----------------------------------
<環境省より>
●令和6年版環境白書を読む会(10/30開催・オンライン)
自然資本充実と環境価値を通じた「新たな成長」による「ウェルビーイング/
高い生活の質」の充実~ 第六次環境基本計画を踏まえ~
・開催日時:令和6年10月30日(水)10:00~12:00 (開場 9:30~)
・開催方法:オンライン(Webexを予定)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241030hakusyowoyomukai/
……………………………………………………………………………………
●教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修「直接体験とICTを利用した二
次体験~3R+Renewableを見る・する・考える~」
体験活動を通じて参加者の意識・行動の変容を促す環境教育の実践方法や、企
業が行う体験活動と学校の教育課程をつなげる視点を学びます。
・開催日時:令和6年11月4日(月・祝) 10:00~16:00
●開催会場:株式会社オガワエコノス 本山工場
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241104ogawaeconos/
……………………………………………………………………………………
●自然共生サイト等に関するマッチングイベントの開催について
自然共生サイト等と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とが個別
に相談する場や、自然共生サイト等からのアピールの場、マッチングに係る質問
会等を設けることを想定しています。
・開催日時:令和6年11月5日(火)10:00~12:00
・開催方法:オンライン会議形式(Microsoft Teams)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241105kyoseisite/
……………………………………………………………………………………
●あなたのサステナブルな取組を国内外に発信しませんか?
~「サステナアワード2024」募集開始~
特に優れた作品には、農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞及び
AgVenture Lab 賞を授与します。
・応募締切:令和6年11月15日(金)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241115being_sustainable/
……………………………………………………………………………………
●「みんなでシェアしよう」気候変動の影響かな?と思う「魚の情報」の収集に
ご協力ください
本試行では、釣り人、漁業者、水産技師、ダイバー等の皆様から暖海性の魚類
等の情報についてスマホを活用※した収集を行い、オープンデータ化をはじめと
する共有の仕組みを実証することにつなげていきます。
・応募期間:令和6年9月から令和7年1月末まで
・詳細はこちら→ https://chushikoku.env.go.jp/procure/topics_00223.html
……………………………………………………………………………………
●【募集】「Platform Clover」(プラットフォームクローバー)の活用
(随時募集)
SDGsをこれから学ばれる方、SDGs達成に向けて取り組む意思のある方、すで
に精力的に取り組みを進めている方、ご自身や所属組織の経験や知見を発信した
い方など、さまざまな方にご利用いただけます。
・詳細はこちら→ https://platform-clover.net/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称です。
認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変
容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●食品ロス削減啓発イベント(10/20開催・山口)
●第16回ひろしま遊学の森 こども写生大会(10/20開催・広島)
●らかん高原の秋色で、生布を染めてみよう(10/20開催・山口)
●令和6年度災害廃棄物対策推進シンポジウム(10/20開催・熊本+オンライン)
●ふくやま環境フェア(10/20開催・広島)
●スマート通勤おかやま2024(10/21-11/1開催・岡山)
●「はじめよう!地域再エネセミナー」第6回 地域脱炭素の具体施策3―交通・
まちづくり・レジリエンス(10/22開催、10/21締切・オンライン)
●令和6年度 エコアクション21認証取得研修会のご案内(10/24~開催、10/20
締切・広島オンライン)
●鳥獣被害対策アドベンチャー(10/26~2月開催、10/24締切・全国)
●第23回森林を考える岡山県民のつどい(10/26開催・岡山)
●第18回「海ボウズプロジェクト」(10/26開催・岡山)
●KIFUZOO第7回オオサンショウウオのどこが好き? 99人の想いが大集合!第
2弾(10/26開催・オンライン)
●消費のSDGs体験型イベント(10/26-27開催・山口)
●きららでキラリ!県民つながるフェスタ TSUNA FES 2024(10/26-27開催・
山口)
●花粉の少ないスギ苗を1000本コンテナ苗で植樹体験会(10/27開催、10/24
締切・島根)
●食品ロス削減イベント「スマイル!ひろしま広場」(10/27開催・広島)
●ミラ・クル・とっとりプラットフォーム 第4回交流会(10/28開催・オンライン)
●瀬戸内海国立公園大久野島ビジターセンターにおける飲食等提供にむけた事業
者の皆様との対話(サウンディング)の実施について
(10/30開催、10/23締切・広島)
●いわみん2024年秋(10/18-11/17開催・島根)
●第8回全国温泉地サミット及び第6回チーム新・湯治全国大会(11/1開催、
10/25締切・東京+オンライン)
●公共施設・事業所の脱炭素化セミナー ~PPA・アグリゲーターの活用~(11/1
開催、10/31締切・オンライン)
●第2回「やまぐち農林業の知と技の拠点祭」(11/3開催・山口)
●児島湖流域清掃大作戦(11/3開催、10/25締切・岡山)
●てとり設立10周年記念「つながるフォーラム」(11/4開催,10/28締切・鳥取)
●「はじめよう!地域再エネセミナー」第7回 官民連携事業について知っておく
べきこと(11/5開催、11/4締切・オンライン)
●里山リトリートキャンプ 〜内なる自分と向き合い 再編集する2日間〜
(11/9-10開催、先着順・広島)
●ワークショップコレクションinやまぐち2024(11/9-10開催・山口)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●セブン-イレブン記念財団 2025年度環境市民活動助成 NPO基盤強化助成・活
動助成(10/31締切・全国)
●アジア生協協力基金2025年度・助成金一般公募(10/31締切・全国)
●2025年度 「海と日本PROJECT」(10/31締切・全国)
●令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成(10/31締切・全国)
●2024年度 SOMPO環境財団 「環境保全プロジェクト助成」(10/31締切・全国)
●2025年度「海と日本PROJECT」助成事業(10/31締切・全国)
●第35回コメリ緑資金助成(10/31締切・全国)
●2025年度日本郵便年賀寄付金配分団体の公募(11/1締切・全国)
●2025年度河川基金の募集を開始します(11/15締切・全国)
●CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働はじめる助成」「協働ひろめる助成」
(11/15締切・全国)
●一般社団法人白珪社 2024年度助成金(11/15締切・全国)
●2025年度ニッセイ財団助成団体の募集(11/15締切・広島)
●SMBCグループライジング基金 2024年度寄付先募集(11/15締切・全国)
●令和7年度子どもゆめ基金助成金(一次募集)(11/19締切・全国)
●COSMOエコ基金 新規プロジェクト公募(11/24締切・全国)
●2025年度 サンライズ財団環境助成金(11/24締切・全国)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●2024年度 みじん子賞 候補者募集(9/19締切・全国)
●第6回 VIVy草刈りフォトコンテスト(10/20締切・全国)
●グリーンスローモビリティ愛称募集(10/20締切・島根)
●自然環境保全法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集(パブリッ
クコメント)(10/23締切・全国)
●第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 金融部門」募集開始(10/31
締切・全国)
●第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門」
募集開始(10/31締切・全国)
●第27回 日本水大賞(10/31締切・全国)
●2024エコ活動絵日記・壁新聞コンクール作品大募集(10/31締切・岡山)
●そらべあ☆おえかきコンテスト2024(10/31締切・全国)
●ネイチャー甲子園 2024 生きもの調査部門(10/31締切・全国)
●宍道湖・中海湖沼水質保全計画(第8期)(素案)に関する意見募集について
(10/31締切・島根)
●第5回リビエラSDGs作品マンガ大賞(10/31締切・全国)
●水と緑の森づくり税 次期対策骨子(案)へのパブリックコメントを実施
(10/31締切・島根)
●第3回むしむし動画コンテスト作品募集(10/31締切・広島)
●地域の花や緑に関する取り組み大募集! 令和6年度 はなのわ賞(10/31締
切・広島)
●子どもたちに健康な未来を!全国のオーガニック給食支援プロジェクト
(10/31締切・全国)
●第6回 高校生 生きものの “つぶやき” コンテスト(10/31締切・全国)
●第 64回(令和6年度)下水道の日「下水道いろいろコンクール」(10/31締
切・全国)
●第3回 環境清正財団かべ新聞コンテスト2024(10/31締切・全国)
●社会貢献者表彰 推薦募集開始(10/31締切・全国)
●第10回 全国小学生「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト(11/6締
切・全国)
●広島市エシカルマップ登録事業者を募集(11/9締切・広島)
●自然再生推進法に基づき定められる自然再生基本方針の見直し案に関する意見
の募集(11/10締切・全国)
●~おかやま食品ロス0(ゼロ)大作戦~ てまえどりキャンペーン(11/10締
切・岡山)
●ONE WORLD FESTIVAL 第5回 動画コンテスト(11/10締切・全国)
●【募集】任期付職員募集(中国四国地方環境事務所野生生物課)(11/13締
切・岡山)
●あなたのサステナブルな取組を国内外に発信しませんか?~「サステナアワー
ド2024」募集開始~(11/15締切・全国)
●ごみ回収の推進等に関する助成プログラムの募集(11/18締切・中国地方)
●【第3期募集】岡山市SDGs推進パートナーズ登録事業者を募集します
(11/18締切・岡山)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助金・
助成金、公募・募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家の紹
介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースをご
利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/
<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720 FAX:082-511-0723
EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp
この記事の発信者
EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)
スタッフ